整って、春
朝の20分間は夜の2時間分の価値があると誰かが言ってた。
最近の日課、朝の20分散歩が気持ちいい。日光を浴びるのはセロトニンが出て科学的にも良いと証明されているらしいけど、ほんとに気持ちいいからこれは本当のことなんだろうなと実感する。べつに疑ってたわけではないけど。
冬の朝の匂いも静かにゆっくりと日が昇るあの雰囲気も好きだったけど、最近はゆるい風に包まれながら光の差し込み方に目をやると変わりゆく季節の訪れに触れ、急激に春を感じる。とてもそんな時は気持ちが良すぎて、空をふいに見上げたくなる。空を見上げながら、大きく深呼吸をしたくなる。
大きく深く、息を吸って〜!
ゆっくり、細く長く吐いて〜!
この姿を想像すると、舞台の主人公やん!とツッコミたくなるけど、そんな深呼吸をしちゃう(もちろん目も閉じてる時なんかもあったりする) でもそれが自然に出来ちゃうぐらい気持ちいい。朝から気持ちが整うのだ。都会と近いけど、山も近い。ここは静かだし好き。
朝散歩(といっても、ひと駅歩くって散歩)のお供。
最近は友人からおすすめされた又吉直樹の芸人と出囃子のpodcastを聴いている。お笑い好き、音楽好きのわたしにはドンズバの番組だ。もともと芸人の出囃子をまとめたYouTubeとかを観たりしてたから、この手の企画は絶対に好きなやつやろうなって思ってハードルをあげてたけど、それでもやっぱりおもしろい。1周目はしっかり聴いて、その後はラジオのように流して何周も聴いてる。podcastを聴いたあと、実際にその回の芸人さんの出囃子を聴いてみる。良い味付けがされて、より味わい深くなる。曲が旨みを増す感じ。美味しい。
何周かしてて、今日はアイロンヘッドの回だった。この回は音楽の話はあんまりしてなかったけど又吉さんとナポリが同じ高校のサッカー部出身らしくナポリが当時の気になってたことの確認作業をしてて、いつどこで、なんの確認しとんねん感があって笑う。ふたりのお父さんの話もいい。この回に限らずだけど、総合的にやっぱり又吉さんの視点はとても面白いし、感覚が好きだし、なにより受け止め方がとても優しい。素晴らしいpodcastだと思う。