![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79241086/rectangle_large_type_2_40bf2415eac082188085ac45fb341476.jpeg?width=1200)
【実食編】ビターチョコレート / もえぎ(萌黄) / そうかい(蒼海) #Little MOTHERHOUSE
「途上国から世界に通用するブランドをつくる」ことを軸に、アパレルからフード事業に場を広げたLittle MOTHERHOUSE。前回はブランドの紹介に留まりましたが、今回は3種類のチョコレートを実食レビューします。
![](https://assets.st-note.com/img/1653395378660-Tt0H1AdaXV.jpg?width=1200)
インドネシア・スラウェシ島の契約農家で育った
カカオから、カカオ分78%のビターチョコレートを
つくり、クラッシュしたカカオエッグをプラスしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1653398906824-mWSCXTh3PG.jpg?width=1200)
第一印象のほのかな甘みが、カカオエッグのアクセント通過することで苦みをメインとした香ばしさや酸味の複雑な味へと進化/深化を遂げる。スラウェシ島を結晶化した王道の味。
![](https://assets.st-note.com/img/1653394841782-6UFHvir77q.jpg?width=1200)
深い甘みのマンゴーと
新茶の若々しく
みずみずしい香りに
パッションフルーツの酸味で
エッセンスを加えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1653398933110-yyzi89ZeN0.jpg?width=1200)
真夏を凝縮したマンゴーとパッションフルーツに、涼しい風を吹かせる新茶の香り。ホワイトチョコレートの中で、酸味の粒がまばらに開く。陽射しはすでに夏模様、日陰にはまだ春を残した初夏に食べたい軽やかで涼しげな味わい。
![](https://assets.st-note.com/img/1653394862202-gBX0HSXZgF.jpg?width=1200)
天然塩の深いコクに
月桃のスパイシーさをミックス。
深く広がる蒼い海を
感じてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1653398954706-xjYybgvlkm.jpg?width=1200)
月桃のスパイシーさは真夏の熱気を乗り切る活力に、甘みをコントラストで支える塩は海の力強さを想像させる。深くて広い、単色ではなく複雑な"蒼い"色をした爽快な味がした。
photo by MiMi
※残念ながら、一部の商品が販売終了・休止してしまいます。
🍫"インドネシアオリジンズ"シリーズ
→5/17で販売終了
🍫"イロドリチョコレート"シリーズ
→6/27で販売休止、9月中に販売再開予定
個人的に東京駅周辺の3店舗(丸ビル/大丸東京/コレド室町)を回りましたが、一番品揃えが良かったのは大丸東京店でした。興味のある方は在庫がなくなる前に早めの購入をおすすめします(店員さん曰く、6月中旬頃には完売する見込みだそうです)。