見出し画像

Sky星を紡ぐ子供たちの話

新しい季節がはじった。
ムーミンコラボ。
僕の恋人がムーミン好きでワクワクしてたから、僕もワクワクしてた。

エリアは何となく寂しさを感じる薄暗い森。
北欧って感じですごくいい。

今までSkyの世界の木には葉が付いていなかった。何故かは解らないけれど。
でも、今季の森では木に葉が付いている。
そして、丸い葉の付いた草があってオリーブの木のようでとても可愛い。

すごくエリアは好きだけど、ストーリーを進めたらもしかしてもう少し明るくなっていくのかもな……と想像。

ムーミンの本の横で読書


さて、今回はムーミンコラボという事だけど、ムーミン知識ほぼ皆無の僕はムーミンを履修せねばと、小学校の頃に図書室で1度借りて読んだきりの「ムーミン谷の彗星」をこの度購入した。

世界的に人気の児童文学、とても読みやすいし、下村隆一さんの翻訳がすごくいい。どこか懐かしい言い回しや子供が想像しやすい表現、ムーミンの放つ憎まれ口のレベルの低さにムーミンが良い子なのがよくわかる。
小学校の時の記憶はほぼ無くて、今読んだら

「あー、あの時の僕には刺さらなかったんだろうけど全部読めばよかった」

と、なるくらいにはとても良かった。


だがしかし、新シーズンをはじめてわかった事。
出てくるのはニンニというキャラクターだった。
……ニンニ?スノークのおじょうさんの事じゃなくて?
え?ニンニ?誰……??となる。
クエストにもすぐ出てきちゃう。

調べてみると、虐められて姿が見えなくなった女の子だとか。
出てくるのは僕が読んだ童話全集の6巻(全集は8巻+別巻1冊)らしい。(ムーミン谷の彗星は1巻)
困った。
ニンニが出てくるならニンニをもっと知りたいよ!

というわけで、家族に全集の購入をお願いした。はやく読みたくてうずうず。


調べた内容、想像するだけで悲しい。
家族に虐められて、傷ついて、姿が見えなくなったなんて。

その子を救い、その子の世界に色を付ける事が今季のミッション。はあ、もう今季も泣く予感がするぜ。
ハッピーエンドにするぞ!

ニンニのベルと読書




とはいえ、薄暗い森も好きなのでシェアスペース魔法で僕の好きな物詰め込み癒し空間を作っておいた。

森の中のグランドピアノ
寝ながら読書だって出来る



恋人とここでのんびりしたいな。
ツリーハウスのシェアスペースもあったし、楽しいことは沢山ありそうだ。

多分、恋人的には薄暗いのはちょっと嫌なんだろうけど。笑


今季のストーリーは、ムーミンを知らなかった故に実はあまり期待はしていなかった。
恋人と楽しめることにワクワクはしていたけど。
しかし、本を読んだり、調べてみたらストーリーも良さそうじゃないか。
小学生の僕がニンニのストーリー読んでいたら自分が今、ニンニを僕が助けられるなんて!とか思ったかもしれない(そもそも刺さってなかったからどうかはわからんけど)

まさか、この歳になってムーミン童話全集を全て揃えてしまう日が来るなんて思いもしなかった。


結局、僕の読書に繋がってて笑ってしまうけど、良い作品に出逢えたのだから良かったなと思う。


今季は今年が終わるまで。
長いようで、短いような。
この秋冬は、ムーミンでいっぱいになってしまいそうだな。

ムーミンのお話を読んでいると、その世界には現実との繋がりが少ないのか世界にどっぷり浸れて、メンタルが安定していた。
いつも選ぶ本は、心が抉れるような話や精神にくるものが多いので、穏やかで優しいムーミンのお話は精神安定にいいなと思った。
さらさらと読めるし、翻訳も優しい言葉選びで穏やかだ。


興味無かったムーミンにハマってしまいそう。


まあ、ムーミンの好きな恋人との仲が深まりそうなので、ありがたいことだ。
僕の人生が恋人にどんどん繋がるように出来ているみたいで嬉しい。


いつか恋人と北欧の森でお茶をしたい。

その前に、今季を2人で楽しもうね。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集