見出し画像

断酒316日目

今日はちょっと、自分の会社で、色々あって、端的に言うと「落ち込む」ことがあった。

まあ、これはもう、自分の運命だと思うしかない。

思い返すと、今までの自分自身に原因があること、運に左右されたことや自分の力ではどうしようもないこと、色々なことが重なり合った結果なのだ。甘んじて受け入れるしかない。

しばらく数年間は多分、状況が大きく変わることはないだろうと思う。

だが、大切なのは、ここから自分がどうするか?ということだ。

こういうときに、断酒していてよかったと心から思う。昔だったら、ヤケになって酒を飲んで、更にメンタル不調の悪循環へと陥っていただろう。

断酒は本当に偉大だ。先日も書いたが、しらふだからこそ、自分と対話して、今の自分の気持ちをこうして文章にしたためていることができる。

久方ぶりにアドラー心理学に関する本を読んでいる。アドラーは、「人は、貢献感を感じることができれば、自分に価値があると思える。自分に価値があると思えれば、勇気が持てる」と説く。

会社の仕事であれ、家事であれ、大切なのは、「貢献感」だ。それこそが人を突き動かす。

画像1

今の幸せを慈しむのだ。足るを知れ。自分の役割を全うするのだ。その先のことは自分にはわからないし、どうしようもない。

そして、人生を「半分だけ」あきらめて生きること。

今日も美味しい夕飯が食べられる幸せ。そのために、今この瞬間、粛々と、サバを焼くこと。それが、私の役割なのだ。


いいなと思ったら応援しよう!