Twitter 「2000文字ツイート」 の作り方 !
こんにちは!٩(ˊᗜˋ*)و✨
本noteに興味を持って頂きありがとうございます!5/5リリースから3日間で約90人の方が手に取って下さいました。
本当にありがとうございます!
本noteは「毎日がんばって長文ツイートしよう!」という内容ではありません。長文ツイートを「あなたの武器のひとつ」として加えるだけで、Twitter発信者としての視界が一気に開ける。更には「読んで下さる方の心に刺さる、ファン化が進む、Twitter発信のモチベーションが上がるよ!」という内容でございます。お気軽に手にとって頂けますと幸いです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Twitterはいま 冬の時代 です。ツイートが何故か伸びない。自分だけでなく みんな伸びていないように見える。凍結祭り が多く フォロー解除 が止まらない。バグや仕様変更にふり回され、安定した発信ができない。
安定した発信ができないと、個性を際立たせるのも難しく なってきます。右往左往して発信軸がぶれやすくなるからです。
そんな中、さまざまな攻略情報もリリースされていますね。驚くほどの情報量、全く知らなかった視点など学びしかありません。手に取り学ばれている方も多いと思います。
ところでその知識、しっかりと活用できてますか?
自分の成長 を実感できていますか?
Twitter発信を 楽しめて いますか?
学びながら作成した「渾身のツイート」が伸びない。フォロワー数の増減が気になり、心と時間を消耗してしまう。何のために発信をしているのか の目的も忘れ、気づけば 熱意も冷めてしまっている。一緒に頑張っていた「あの人」もいなくなってしまった。
最近そんな状況の人多いのではないでしょうか。本noteは、そんなあなたの「Twitter発信に対する土台を整える」お手伝いをするものです。
土台とはつまり モチベーションの源泉 です。ここが整えば、気合いになどに頼らず 行動を継続できるようになります。そして、そのきっかけとして「2000文字ツイート」を活用するのです。
私と一緒に学んでみませんか?
自己紹介
挨拶がおそくなりました。
自己紹介させていただきます!
私は 「心の余裕」の作り方 をテーマに、Twitter発信をしている ごーど と申します。
2021年5月から発信を始め、毎日の投稿はもうすぐ2年になります。このグラフのように フォロワーさんと一緒に 成長させて頂いてます。本当に感謝しかありません。
私は超インフルエンサー いれぶんさん が主宰を務められる、塾生700超えのコミュニティ「いれぶん塾」に所属しています。
そして、運営側として「初心者部屋の先生」を担当。さらには、同塾内で「心のオアシス」という、自分のペースでゆっくりとTwitter発信を続けたい方向けの、個別コミュニティーも運営させて頂いております。
私はTwitter発信をがんばる方を 応援するのが好きです。みなさんが悩みながらも前に進まれる姿に励まされ、力が湧いてくるからです。いれぶん塾に加え、「ごーど公式LINE」からの個別相談にも対応しています。
・自分の思いをどうやって伝えれば良いか
・フォロワーを増やす方法
・長く続けるマインドなど
悩む皆さんに寄り添いながら、精一杯のアドバイスをさせて頂いています。
私のひとつの特徴として、「Twitterを辞めたいと思ったことが無い」があげられます。本当に一瞬もないのです。ずっと、刺激的でワクワクした感情が続いており、日ごろから「こんな楽しいこと辞められるわけがない」と感じています。
それは、私が自然体でTwitterを楽しんでいること。仲間と過ごす時間や、ツイート遠くに届けるための試行錯誤、自身の成長を体感する瞬間に、喜びを感じているからだと思っています。
最近、凍結祭りなどの影響で、発信を辞める方が増えているという話を聞いたんです。楽しむコツをつかめば上手く行くのに勿体ないな。「心軽くなって欲しい」「もっと楽しんで欲しい」、わたしに何か出来ないかな?と感じたのが、本noteを執筆するきっかけでした。
■リプ周りを全くしない運用
いろんな方にお伝えしてますが、私はTwitterにおける「リプ周り」がとても苦手です。私の弱点です。他人のツイートにリプしようとすると、いろいろ考えすぎて思考が止まってしまう。大した内容じゃないのに、リプライ1つ返すのに15分もかかってしまう。練習もしましたが、どうしても克服できなくて、私はリプ周りする運用を諦めました。
リプライ平均は1日1回以下。年間のリプライ数は 合計300回以下 だと思います。
その多くも「誰かを応援」したり、「お誕生日をお祝い」したものばかりです。そのようなTwitter運用のなか、フォロワー55,000名のみな様とご縁をいただきました。本当に感謝しております。
本noteは「リプ周りが苦手な方」「リプ周りがツラい方」にもお役に立てると思います。
■なぜ2000文字ツイートなのか?
私は3月5日以降、2000文字ツイートをたくさん投稿してきました。最初は「新しい機能を使ってみるか」という軽い気持ちでしたが、試行錯誤する内に様々な可能性に気付きました。特に印象的なのが、読んでくださった皆様の反応の良さ。「ツイートが心に刺さっている」ことが手に取るように分かるのです。
以下グラフは「ここ3ヶ月間のフォロワー増加数」を示します。凍結祭りでフォロー解除が多いなか、右肩上がりを維持しており、むしろ2000文字投稿まえより、グラフが明らかに上向きの角度となりました。
「コミュニティを活用したり、色々アクティブに行動したんじゃないの?」と思われる方も多いと思います。
ですがそれは絶対にありません。
実は2月末からの1ヶ月半、私は ここ数年で1番忙しい時期 を過ごしていました。詳細はお伝え出来ませんが、プライベートて色々あり、自由な時間がほぼゼロになりました。
長文ツイート投稿こそは頑張りましたが、リプ周りはなし、リプライへの返信も5%〜10%以下、ツイート投稿以外はほとんど触れない日々が続いていたのです。
その前提において「このグラフの結果」となっています。
わたしが考えた「反応が得られやすい型」を活用しながら、2000文字投稿と向き合うための努力を楽しむ。自分の変化を楽しむ。そられを踏まえ「人生を長期的に計画する」という考え方も余す所なくご紹介したいと思います。
あなたが知らないヒントがここにあります。
右往左往しない人生は快適です!
ぜひ一緒に歩んでいきましょう!
本noteが目指す未来
それでは本題に入ります。本noteが目指す未来です。このノートを読み終わり、必要なアクションを実施した あなたの状態を以下のように想定しています。
気軽にふみ出す新しい一歩。
楽しみながらチャレンジしましょう!
■Twitter発信における問題提起
Twitter社が先日アルゴリズムを公開しました。それに従い発信するのはとても重要です。しかし、それだけに熱心に取り組みすぎて、大切な発信内容を雑に扱っていませんか?
伸びさえすればそれで良し。例えば画像でそれっぽい言葉を投稿すればそれで終わり。頑張ってるつもりが実は楽な方に流されてるだけ。読み手の感情も真剣に考えていない。
それ致命的な方向に進んでいるかもしれません。手軽に済ませることの代償 考えたことありますか?
個性のない発信を繰りかえすと、「没個性のつまらない発信者」と認識される恐れがあるのです。そして、そのイメージを覆すのは大変です。
似たようなツイートがあふれる中、自分なりの個性を発揮できていますか?伝えるメッセージ、自身の成長を軽視して、画像加工に大切な時間を奪われすぎていませんか?
Twitterはただのツールに過ぎません。自分自身の人生を豊かにするためのものであるべきです。アルゴリズムを活用することは大切ですが、それに振り回されすぎて人生をムダにしたら本末転倒。
私たちは何のために発信しているのか。一度立ち止まり、あなたが向かう「未来の姿」を再確認しましょう。
ツイートを届けて何をしたいのでしょう。
何となく読んで貰えたら大満足?
本当にそれで終わり?
違いますよね。
ツイートを読み手の心に届け 相手の感情を動かしたい。そして、自分のファンになって頂きたい のです。
権威ある存在になりたい、マネタイズをしたい、社会の役に立ちたい、仲間と交流を深めたい、理想の自分に近づきたい、人生を豊かにしたい。あなたが描く「未来の姿」に対して外すことが出来ない要素を見つめ直す。
私たちは何をすべきか。
本noteを手にして、じっくり考えてみませんか?
■みなさまからの感想を紹介させて頂きます!
本noteを 読んで頂きたい方
このnoteがお役に立てると思います。
本noteを オススメできない方
大変申し訳ありません。お役に立てないと思います。
本note最大の価値提供は「時短」です。
冒頭に「結論」を書きます。
必要な知識だけ取り入れ、ムダな時間を省き、ご自身がアクションされる時間を十二分に確保いただく使い方を想定しています。
アルゴリズムに振り回されない本質を捉えた発信。フォロワー数に心を奪われず、ストレスなく自分らしさを第一に発信するコツ。自然と他アカウントとの差別化が進み、その個性に対してファン化も進む。その補助ツールとして2000文字ツイートを活用し、作成したことがない方にも、ゼロからツイートを作る方法を簡潔にまとめます。
約2年の発信経験。5万5千フォロワー様から日々頂いている反応。この1ヶ月半、長文ツイートを投稿し続けた気づきを、惜しみなく共有させていただきます。きっとこの前提をご自身で整えて「答え」を出すのは大変なはずです。
時間への投資 と捉え、活用いただけますと幸いです。
あなたは行動できる人ですか?
それともそのままですか?
それでは始めていきましょっか!
偉そうに厳しいこと書いてゴメンなさい。汗
ここからは、のんびり楽しく進めましょうね。
それではスタート! ✨\\\\٩( 'ω' )و ////✨ シャー!
-----------------------------------
ここから先は
¥ 4,500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
たくさんのサポート、 本当にありがとうございます! いただいたサポートは、 「大人が心の余裕を持った、子ども達が笑顔になれる世界をつくる」という 私の夢を実現する為の、クリエーター活動費とさせて頂きます! ・ネコさんの絵を描いて貰う ・noteを音声学習できる環境を構築する