今までを振り返る②~X(Twitter)編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
只者の現役専門学生が只者じゃない者になる為に
踠いている記事
/2023年8月配信号の第3弾!/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏休み期間に専門学生生活の振り返りをしたくて、
記事にしました。
今回はXでアウトプットしたものをゆったり振り返ります!
(メモ書きに近いかも。)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
各種最新情報はSNSにて配信中です。
是非フォローしてみてください。
▼すらいむTwitter
https://twitter.com/sura_1202?s=20
▼すらいむnote
https://note.com/sura_
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★近況報告&告知★
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★★★一人暮らしの見積り
一人暮らしの見積りをして、OBの方々に
見てもらうと、「これは?」「○○あった方が良いよ。」と
色々勧めてもらったり、漏れを発見できました。
いゃ~、ありがたいです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■1.2021年
★★★他人と仲良くなれる!魔法の会話術を教えます!
小学校から高校までいじめを受けていた経験もあり、人間関係の構築?が物凄く下手で、改善したくて聞いていた気がする。
名前を呼ぶ ・名前を覚えるだけで、開発メンバーとの距離がかなり近くなり、意見交換のしやすさが格段に向上した気がする。
★★★ストーリー、お腹いっぱい
なんか、物凄く共感した投稿。
「誰が勧めているのか」というのが、物凄く刺さりました。
★★★変わらない人を変える方法はあるのか
メンバーにmoreを伝える時、どう伝えたら良いのだろうと考えてた時に聞いていた気がする。
「馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない」みたいな話で面白かったです。
また、「少し離れた人に言われると、効果がある。」というのが物凄く腹落ちしました。
なので、メンバーにmoreを伝える時は『「何をいうか」より「誰に言われるか」』が重要なのかなと少し感じた。
(話が逸れているかも知れませんが、個人的な気付きでした。)
★★★【炎上騒動】270億円竹之内社長の件で言いたいことがある
これは、個人的に田端さんの考えが好きだから見ていた気がする。
改めて見返すと、「ギリギリの表現をする際に過去の判例を調べる」という話がゲームにも繋がるのではないか。と感じる。
(例えば、チェイサーゲームにある表現の規制の話とか。)
今まで就職するために!スタートラインに立つために!と「ただ面白いゲームを作る」ばかり考えてきたけど、これからは「何が購入者の危害になるのか」調べ、考え、提供しないといけないと感じた。
★★★発想力を鍛えるフレームワーク
確か、友人と話していた時に教えてもらった言葉を調べ、理解するために見ていた気がする。
フレームワークを知るのは良いが、アウトプットできるようになりたい。
(「無意識的有能に意識的有能」になりたい。)
★★★“ディレクターズ・カット”の持つ意味
これは、雑学的に「なるほど」と思い、投稿していた気がする。
★★★「プロセスエコノミー」は人の本能を刺激する。トレンド化する経済思考の正体とは
FF14のPLLであったり、講談社ゲームクリエイターズラボのHytacka(ハイタカ)さんとかの配信をみると、近しいものを感じます。
★★★意外とゲームデザイナーの腕が問われるHPと防御力の扱い方
計算式を作る経験が浅いので、調べていた気がする。
(アウトプットが浅いので、これからやっていきたい。)
★★★【魔法】「めんどくさい」がなくなる本
知人に「お前、口先だけやな。」と言われ、悔しくなり行動できる人になりたいと思い、見ていた気がする。
改めて見ると、「いつか使うかも」という気持ちで調べていたことが多かったと感じた。
コレクター癖は気が付いたらやっていることが多いので、直したい。
本当にやりたいことが、できなくなる気がする。
そのためにも、やりたいことの優先度を決めて熟していきたい。
(当たり前だけど、それが難しい..........。)
★★★仕事ができる人の報連相
『ヤバい事程スピーディーに報連相』
時間があると、その分、相談する時間や策を練ることができるから本当に重要。
★★★クレームが起こる理由
顧客のニーズやクライアントの求めていることを読み取るのが、物凄く難しい。意識していても分からない時が多い。深掘る力を鍛えたい。
★★★うきょうさんのnote
雑学的な感じで読んでいました。
プロジェクトをぽしゃらないように決断したことに責任を持ち、正解に持っていくことができるゲームデザイナーになりたい。
★★★「どういった考え方を持つ人を採用したいですか?」ぴろしQ&A
正直、サウナという趣味に出会えて良かったと就活が終わってから思いました。
★★★元Appleのマーケターが「クレヨンしんちゃん」「名探偵コナン」を見つづけているワケ
改めて、今読むと一発目から刺さりました。
正解を求めるのではなく、自分なりに観察し、推測し、考える姿勢を養っていきたい。
この解釈の仕方、面白い!
そして、「物事にダイレクトに反応し行動する素直な心」というのを聞いて自分の課題だと感じた。
最近、友人に「小学生や中学生の時に遊んだゲーム覚えてる?どれも、純粋に面白い。楽しい感情で遊んでたやん。俺は、あれを作りたい。」と聞いて確かにゲームデザインやグラフィックデザインなどの理論的なことも大切だが、一番はユーザーが「面白い!楽しい!!」感情になれるかだなと。
(テキストで書くと、語弊が生まれそうなのが心配..........。)
★★★ヘタクソなコードを書いてもいい
いつも、初めから「整っているもの」を作ろうとしてしまう癖があるので、プレゼン資料にしても、企画書にしても、まずは本来の目的を達成できるように行動していきたい。
■ 編集後記
結構、日を跨いで書いているので、
ですます調とである調の統一がされてない..........。
(次から気を付けます。)
あと、今更ですが全て振り返ると
記事の質が下がる気がしたので次回は、
振り返って「記事に書きたい!」と感じた
ものをピックアップします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SNS】
▼すらいむTwitter
▼すらいむnote
★質問など話はTwitterのDMまでお願い致します。
▼話の例
・Q&A
・開発のお誘い
etc........
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
本記事の内容の部分または全てを転送、再編集など行
なうことはお控えください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++