【口臭、ケア、改善、予防】口臭が発生してしまう原因とその対策
すっぴん健美塾です、
今回は
「口臭が発生してしまう原因とその対策」
についてお話していきます。
「自分の口臭がひどくて悩んでいる」
という方は多いのではないでしょうか。
実際、私も口臭に悩んでいました。
私はある時家族に言われてから
初めて自分の口臭に気づきましたが、
自分自身では中々自覚できないもので
ずっと気づいていませんでした
よっぽど身近な人でもない限りは
直接指摘してくれる人もいません。
私は自覚してから
「周りに不快な思いをさせていたのか」
と考えると、とても落ち込みました。
コロナ禍ではマスクを付けていたので
周りへの影響は減っていましたが、
アフターコロナになった昨今では
また復活していると思います。
口臭があるかどうか気になる方は、
まずはセルフチェックしてみてください。
ビニール袋に自分の息を吹きかける
などすれば臭いが分かるはずです。
私は自分なりに色々と考えて
様々な対策を試していたところ、
今では口臭を軽減することができ、
悩むことはなくなりました。
もし、同じような状況で悩んでいる方は
参考になる部分があると思います。
ぜひ最後まで読んでください。
口臭が発生してしまう原因
では、口臭が発生してしまう原因は
何なのでしょうか?
ネットで調べてみると、
喫煙
タンパク質の分解
臭いの強い食事、飲酒
唾液の減少
緊張、疲れ
空腹、ストレス
ホルモンの変調
舌苔
歯周病
鼻や喉の病気
などが書かれています。
一言で口臭と言っても、
様々な原因があることが分かります。
大きく分けると、
喫煙によるもの
飲食物によるもの
生理的なもの
口内環境によるもの
病気によるもの
があることが分かりました。
この中であれば、まず一番に
対策すべきなのは喫煙でしょう。
喫煙は口臭だけではなく、
老化や病気に原因にもなります。
今タバコを吸っている方は、
禁煙することから始めてください。
次に食べ物による口臭については、
食べカスが原因であることが多いです。
当たり前にはなってきますが、
歯磨きをしっかり行ってください。
ここでは、
生理的なもの
口内環境によるもの
についての説明します。
これらは唾液の減少が原因です。
唾液が減ることで雑菌が繁殖し、
息が臭くなるのです。
また、雑菌が増えることによって
歯周病菌も増えます。
歯周病菌によって歯茎が炎症を起こせば、
さらに口臭が増えることになります。
口の中がネバネバしているなら
歯周病菌が繁殖しています。
歯周病菌は洗い流されないように
ネバネバ成分を出しています。
このネバネバは口の中のヤニです。
ヤニは漢字で「脂」と書きます。
つまり、脂汚れなのです。
脂は水に溶けることはありません。
ですので、いくら水でうがいをしても
洗い流されることはないのです。
口臭をなくすためにすべきこと
では、どうすれば口臭を減らす
ことができるのでしょうか。
まずは、唾液の分泌量を増やす
必要があります。
そこで、普段からガムを噛む
ことをオススメします。
人間の体は咀嚼をすることで
唾液が分泌されます。
ガムを噛むと咀嚼を多くするので、
唾液が出るようになるのです。
では、ネバネバ成分はどうすれば
落とせるのでしょうか。
脂汚れは脂にしか溶けませんので、
油によって洗い流す必要があります。
そこで、油うがい(オイルプリング)
をすることをオススメします。
食用オイルをそのまま口に含んで
うがいをしてください。
オイルはオリーブオイルなど
普段使っているもので大丈夫です。
そのまま飲んでもいいですし、
吐き出してもいいです。
毎日続けていれば口臭は減少し、
歯周病の予防にもなります。
病気による口臭を改善するには
口臭は様々な病気が原因
であることもあります。
病気になってしまうのは、
体の内側が乱れているからです。
これを治すには、普段行っている
生活習慣を変えていく必要があります。
すなわち、
食事、運動、睡眠、飲酒、喫煙
などです。
このように言うと、
私は一日三食しっかり食べている
定期的に運動をしている
などとよく言われます。
しかし、現代は私たちの想像以上に
誤った健康常識に溢れています。
良かれと思ってしていることが、
逆に体を傷つけているかもしれません。
また、食べ物は体によくないもの
が多く流通しています。
あなたも知らぬ間にそのようなもの
を摂取しているかもしれません。
例えば、甘いお菓子やジュース
などはその代表格です。
これらを日常的に食べていると、
老化や病気につながります。
健康になりたければ、体の内側を
整えていかなければなりません。
私は「体の内側から美しくなる」
ということをコンセプトに
健康・美容情報を配信しています。
気になった方は、ぜひこれからも
私の記事を読んでみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
すっぴん健美塾
※この文章の著作権は全てすっぴん健美塾にあります。
著作権者の許可なく、この文章の全部又は
一部をいかなる手段においても
複製、転載、流用、転売等することを禁じます。
掲載(コンテンツを無断流用した改変の場合も含む)
の一切を禁じます。
また、集客・SEO対策目的でのレビュー記事・動画投稿、
内容を暴露することによるビジネス行為などの全てを禁じます。
上記違反した場合は厳重な法的処置を取らせていただきます。
当コンテンツはあくまでも個人の使用にとどめてくようご注意ください
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?