マガジンのカバー画像

とらねこ村<トランスミッション>

155,085
あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の…
運営しているクリエイター

#毎日投稿

トランスミッション

トランスミッションは,とらねこが立ち上げた拡散型の共同マガジンです。 参加は無料。 記事を読んでもらうためには認知が必要だけど,それを実現させるためのマガジンです。 トランスミッションの参加者はみなさん仲間ですので,どんどん話しかけてみるといいですね。 ◇立ち上げた理由 さて,このマガジンを立ち上げた経緯ですが,わたしが当初に抱えていた悩みにあります。 その悩みとは,書いても読んでもらえないからモチベーションが上がらないことです。 note初心者って,記事を書いてもほと

5冊目のKindle出版で、初の有料カテゴリ三冠を達成しました+イケオジ集

確認洋書Kindle有料ランキング311位。 分析ベストセラーバッジを取れておらず、まだ改善の余地が多いけれど、無料キャンペーン後の失速を少し改善できている。 唐突なイケオジ集

無法では存在できない。犯罪者にバイトはない

日本の刑法には 他人を傷つけてはいけない 盗みを働いてはいけない そんな記述はありません。 傷害罪を犯したら 「15年以下の懲役又は50万円以下の罰金」 と書かれているだけです。 社会規範は成文法ではないからです。  グーグル様に 「無法国家は存在しますか?」 と尋ねると ①ならず者国家 ②国家として認められない国 そして現代ビジネスの ③日本はなぜ世界で唯一の「無法」国家なのか? 被爆国に問われる責務9条があるから大丈夫、ではない! とつづきます。 ピンとがズレた回

#1046【日本】30年ぶりの少数与党政権は日本にとってプラス材料⁉︎

対立するもの同士が議論によって、民意を反映するという目的に向かって合意を形成する努力こそが民主主義の特徴です。 これはレーガン政権下のジェームス・ベーカーの言葉ですが、政党も意見も異なるレーガン大統領と下院議長のオニールが『民意』のために妥協点を見出す努力をして合意形成を尊重する…これこそが民主主義に必要なプロセスなのだという事を表しています。 ところが、今ではアメリカも日本も多くの政治家は『民意』ではなく『支援者の意思』しか聞こうとしていない様に思えてなりませんね。(岸

😀イラスト!表情筋を会得してみた!

🫡本日は些事ですが、小さな3つの課題をクリアして1歩だけ進みました。 ①手の残像をいれて流動の動きを描いた ②3Dを使用して、効率的に早く制作できた。 ③影部分を細い線で囲むことで表情(表情筋)を再現した。 本日は以上になります。ご精読ありがとうございます。

まわってまわってまわって目がまわるー♫ ブーメラン効果

弱者の貧者救済それがキレイ事では無く 社会の底辺で現実に機能している… 絶望的な飢えをギリギリの防御線で しのいでる現場をアフリカ赴任中に数度目撃しました。 お金持ちには見えない… 実際に貧乏人の小生ですが アフリカ赴任中に月一度だけ 福利厚生の施策によって 仕事が終わったあとに拠点外に一泊だけ外出させてもらえる日 がありました。 その施設は「日本人が利用しても安全な場所」です。 とある欧州の軍隊はジブチ国内に駐屯する拠点を持たず そのホテルを宿泊施設として利用する・・・

人生も、楽しさを メインにしていかないと、 苦しくなってしまいます。 〜斎藤一人〜

【note4コマ】それいけ!〇田川音楽事務所R vol.0848

【エッセイ】次への挑戦〜このままでいいのか?〜

こんにちは! 鳥人です。 皆さんは、「挑戦」してますか? 今日は挑戦についてエッセイを書きました。 このエッセイを読んで、一人でも戦う勇気を与えられたら嬉しいです。 ぜひ読んで下さい。 まず、挑戦に関して僕の考えを述べたいと思います。 挑戦することは、時に困難や恐れを伴いますが、それを乗り越えた先には新しい自分や成長が待っていると僕は信じています。 挑戦とは、今の自分に満足することなく、さらなる可能性を見つけ、未知の世界へと足を踏み入れる行為です。 僕はこれまで、挑

生成AI News - 2024/11/13

こんばんは、りょぶんです 生成AIのニュースをお伝えできればと思います 石破茂首相は、2030年度に向けて日本の半導体やAI分野の成長を支えるため、10兆円以上の公的支援を行う方針を発表しました。この支援は、次世代半導体の量産を目指すラピダスなどを念頭に、複数年にわたる支援を計画的に提供することを目指しています。また、民間の投資も含め、50兆円以上の官民投資を誘発するための支援フレームが策定されます。この枠組みは「AI・半導体産業基盤強化フレーム」として、経済対策に盛り込

夢の観光鉄道 尾瀬観光線第3回後編

乗客がいなければ・・・貨物輸送など 収益手段が別にない限り経営は成り立たない。 ローカル鉄道に限らず集客こそが 鉄道の維持・利便性を確保するための 原資となる。 そんな当たり前の講釈をたれるために ながながと 栗子カニ並みに脳みそがすかすかの小生は 思案に私案を重ね試案に明け暮れる。 安全・快適な公共輸送機関を成立させることは 鉄道が社会的な使命を果たすために 必要不可欠な命題である 絶対条件と言っても過言ではないだろう。 公共交通機関として道路を利用する限りにおいて

何てこった…

こんばんは! 今日は実家でお昼ご飯を食べて、午後から買い物に出かけたのですが… 車の中で普段は滅多に酔わないのに酔ったような感覚が。 酔ったというか気持ち悪い感じです。 着いてからもずっと気持ち悪く、しばらく座っていました。 原因を考えてみたら、おそらくお昼ご飯に食べたチーズタッカルビの素のせいではないかと😅 私は小さい時から食物アレルギーの種類が多く、今はかなりマシになりましたが、治ったわけではありません。 だから本当にたまにですが、初めて食べる食べ物でアレル

一生忙しい我々が、書く力を磨いて発信力を育て、個人メディアとして信用を得るためのコツ

人生の変化を俯瞰すると、どの時期も忙しい。今できることの扱いで、積み重ねが変わるはず0〜2歳 記憶がない方が多い。聞いて間接的に知っていることはある。 3歳前後 物心がつき記憶が残るように 保育園や幼稚園に行き、免疫と社会性を鍛える 7歳 小学一年生。集団で学び、決まったリズムで生きる練習を始める 10歳 早い子は、プレ思春期で哲学的に本質を考え出す 中学生 思春期と進学や、大人になり始めて「見える」ことが増え始める 高校生 人間関係・恋愛・バイト・進学

やっとこ30日連続投稿達成。 疲れたから、毎日投稿はもういいや。