愛されないという思い込み
愛されたい
両親に褒めてもらった記憶がなく
両親に褒めてもらうために
必死にいい子でいた
そんな子供時代だった私は
愛されるという感覚が
わからない
結婚をして
子供には愛を注ぎ
愛するということを知った
ただ
愛されるということが
わからなかった
元旦那さんは
愛してる
その言葉を言ってくれる様な人ではなく
怒鳴る人であったから
また私は
いい妻になるために必死になり
結果
鬱病になった
そして離婚
繰り返すばかり
愛を知りたくて
また結婚したいと思っても
恐れがでる
また
愛されないのではないだろうか😓
愛してよ!
愛してよ!
叫びは私を狂わせた
ひとのせいにし
まわりが私をこんな人にした
ブス😱
そんな時
『たくさんの愛を拾ってない』
その親友の言葉と
彼女に捨てられる
という恐怖で
目が覚めた
友人すらいない私にとって
彼女は大切すぎて
失いたくない!
その想いが強かったのか
次の日に
愛を知った
それは些細なこと
サラダを取り分けてもらったからだ
多分みんなはそんなの当たり前なのかもしれない
でも私は
サラダを取り分けるのは私がやること
女性がやらないと嫌われる😰
そう思っていた
取り分けてくれた彼に
『なんでやってくれるの?』
こんな質問をしてしまった
(普通はきかないだろう)
彼の答えは
『君が幸せだからこんなの簡単さ』
ハッとした❗️
このことがきっかけで
愛を拾えるようになった
笑顔になること
笑顔にしてくれることが沢山ある
笑うだけで
愛を感じる
あたたかな安心
両親は特別なものなど私に求めていなくて
たくさんの笑顔をもらった
ただいま!
おかえり!
この瞬間 笑顔✨
それを拾えることが51年間できていなかった
なんてもったいない話
愛って
形などなくて
感じるだけ
そこに笑顔があれば
幸せで
愛の世界なんだ❤️
サラダを取り分けることが
何かしてあげたら→愛される
この法則をやめたら
そこには
愛が溢れてた❤️