見出し画像

【息子編】学校に行ってもいいし、行かなくてもいい。

初心に還ろうと思います。
『皆さんに記事を見ていただきたい。共有したい』その気持ちも最近大きくなってきていました。
だだ、私がnoteを始めた理由は、『自分自身の心と頭の整理』このためです。


【小3息子について】

不登校になった理由

『行けない理由は分からない』これが理由。
息子自身も行きたくないのがなんでなのか分からない。
親自身も青天の霹靂だった。
わからないなら、調べてみるしかない。
予約待ち半年、ようやく先月[発達支援センター]において検査を受けることができた。
結果は今月中。

相談した機関

この半年、本を調べ漁って、相談機関に通って、自分自身も心を病んで息子と同じような精神状態を経験してきた。

この半年で相談した機関は
学校(担任・教頭先生・スクールカウンセラー)
発達支援センター(予約〜検査まで半年待ち)
かかりつけ医(アレルギー疾患で受診中)
発達心療科(軽めの先生・テスト無し。長く休養して、また困ったらおいでで終了w)
教育支援センター(不登校児に個別・小集団・訪問などで対応可。ただし、本人の見学可能や希望がなければ使用申請できず。前向きな気持ちにならないと難しいな)
放課後デイサービス(不登校児も扱っているところでも、通所受給者証がないと利用できず。)
学びの多様化学校【不登校特例校】(見学はできたものの、私立扱いのため転校が必要。内容はとても魅力的だったが、友達と離れるのは嫌だと転校は拒否した)
市役所:教育相談課(少人数からスタートできないものかと、小学校に数校あるという在籍学級外教室「ステーション」設置場所について問い合わせ。公表はできないし、在籍校外の子には利用はできない)
障害者支援課(通所受給者証取得には相応の疾患名が入った診断書が必要。「不登校」の診断名での取得が可能かどうかは、やってみないと分からないと言われ、発達支援センターの検査結果まで申請もできないことに)

結構あるな(笑)でも、これって学校から教えてもらうとかはまずなくて、自分でネットで調べたもので。
直後は親の頭がパニックだわ、仕事もつづけてて調べる時間もなかった。
どういう困りごとのときは「ここへ相談」みたいなの、一覧にして学校側から提供して欲しかったな、、

また低学年には利用できるフリースクールは極端に少なく、近くにないと通うのも困難です。
さらに、本人の精神状態が落ち着いて回復してない場合、本人が望まない場合、まずもって第3の場所に連れて行くってことができない!
児童精神科も新規で予約取れない!
全部発達支援センターが窓口になる。それなのに半年待ち(泣)
これ当事者にならないと、大変さがわからないから!!


今の親の想い

ここまで半年、もう学校に戻ることはない。戻らなくていい。
そう思っています。
IQがどうだったとしても、〇〇障害と名前がついても、どちらでもいい。
もう検査は受けなくてもいい気さえしていた。

なぜなら、本人が元気を取り戻して、さらに以前よりも優しい子になっているから。

それでも発達・知的検査を受けたのは、こんな理由。

1.診断名がつくと
・適切な支援を受けることで本人が今後生きやすくなる
・必要な支援を受けることができる通所受給者証を取得するため
2.診断がつかなくても
・本人の特性が分かることで、私達にとっても1つの指標となるため
・今後の選択肢を考えていく上での判断材料とするため

本人の気持ち

一番大事な部分。
彼の大事なものの1つに『友達』がある。
きっと、絡み合った不登校の理由の1つにもなったと思う。
でもそれはきっと『自分と他との関係性』であって、友達と遊ぶこと自体は好きなんだ。
春休みの状況を見ていて、学校外では仲の良いことも仲の悪かったはずの子とも遊んでいる。
「転校は嫌だ。友達と遊べなくなるから」と言う。
でもやはり、友達を理由にはできず、新学期も登校することは無く、「やっぱり行かない」と宣言した。


今後の彼の行き先

もうすぐ9才。10才になったら男の子は親は要らなくなるんだ男の子は、と金スマで中居くんが言っていた(笑)
もうすぐそこやん。
でも、本当に表面上はそうかもね。
親が口にチャックを引かないと。
言いたいことを親が言い過ぎると離れて行くだけだ。

本人はいま、多くの人との接触は求めていない。
これはもう、性格上そうなのかも。生き方そのもの?
たまに仲の良い友達と遊べるくらいの、そんな頻度でなんとかなっているよう。
もちろん毎日遊べたら、最高!なんだろうけどね。

ただ、毎日教室で相手の表情の変化で心境を読み取って、一喜一憂する。
分かる授業に、周りと合わせるためだけに椅子に座り続ける。
そんな苦しい時間を過ごすくらいなら、家でやりたいことを集中して好きなだけやり続けたい。

知的な部分はむしろ高い方。気持ちが向けばいくらでも勉強面は挽回できるでしょう。
だから彼はそれできっと、、大人になれるし大丈夫だとは思うんだけど、

・定期的に何かを行うというサイクル?用事?
・親以外の大人(少し年上のお兄さんとかもいい〜)との接触

そのへんの時間が持てると安心できるな。でもこの安心は私のものだから。
あなたの安心とは違う。そこは理解しておかないといけない。

学校には一歩も足が向かない。
オンライン系ゲームやフリースクールにも興味なし。
動画は毎日見てるくせに、メタバース(仮想世界)には興味がないって、なんなんだろう?よくわからん。

検査結果によって検討するとしたら。
放課後デイサービスなのか、教育支援センターなのか。
大きく分けて今は2択だな。

本人が行くよと言えばですけどね(笑)



(追記)親の先回りグセ問題

わたしは先回りしがちな癖があるらしい。
今朝夫とパズルの作り方、改造の仕方、発想がすごいよねと息子を2人で褒めちぎった。で、私が
「もっと興味持てるパズル系ないか探しに行ってみる⁉?」と言ったら、
「いや先走って行く前に、しっかり次のパズル・ブロック系が自分で欲しい必要なんだ、と思ってからじゃないと結局他のおもちゃに興味が移って、もめる気がする」

おおお〜〜確かに〜〜。夫すごいじゃん。じゃそのへんの動機づけは任せたわ。

先回りね〜、私本当に気をつけないと。

うるせークソババアと言われる日は近い・・・



本当の友とは、困ったときに何も言わずに手を差し伸べてくれる人

ゲッターズ飯田

いいなと思ったら応援しよう!

晴れパン / 多様な学びを願う×不登校兄妹のママ
共感いただけたならばサポートしてもらえたら、嬉しいです! いただいたサポートはこどもたちの第3の居場所(サードプレイス)への授業料に使わせていただきます!