![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111932054/rectangle_large_type_2_ddeaef06a028f1cad179a4e7951b2749.png?width=1200)
Photo by
papadesukedomo
「つっこみ」のセンス
よくよく考えてみると
つっこみのセンスがある人は
冷静さと感受性の高さを兼ね備えている
そのように思う
先ず現象を色んな角度から見て
虫の目、鳥の目の両方で見る
そして客観的事実を把握する
そして
どのアングルと距離感で見るのが
一般的な普通と独創的な特別との
盲点になるのかを冷静に見極める
その盲点が見つかれば
その次に感受性の高さが登場する
見えているようで
見えていない盲点を
わかるわ~
それな
ピンポイントで撃ち抜くのは
感受性の高さが無いとできない
とりあえず
何でやねん💢
と言えば
つっこみになるような気持ちも
わからなくは無いけれど
センスのある
つっこみかどうか?は
別のように思う
そういう意味では
そのつっこみが
面白いかどうか?も
別のように思う
何かいいなと思う記事は
つっこみのセンスが光って見える
感受性の高さの奥に
優しさを感じるからかもしれない