職場見学へ。コーヒーと火傷。
週末、青山のFarmers Marketへ行った。コーヒーのイベントをしていて、小さなマグを購入し飲み比べをした。いいお天気で活気があり、あちこちからコーヒーの香ばしい香りがしていた。
写真だと分かりにくいのだけれど、エスプレッソカップよりかは少し大きめのマグ。通常のマグよりかはだいぶ小さい。可愛いのは可愛いのだけれど、普段使いはしづらそう。花でも飾ろうかな。
気圧のせいなのか月イチのもののせいなのか、だるさと眠気に襲われている。
甘いものとジャンクなものが食べたくなるのは、月イチのものせい。
焼き菓子やあんこ、ポテチにチーズにフライドポテトが食べたくなる。
妙な落ち込みとやさぐれ。
定期的にやってくのは悪いことではないのに、憂鬱で嫌になる。
先日、法人内の介護施設へ見学に行ってきた。
見学をして私が「よろしくお願いします」となれば、そこで働くこととなる。
職場の方々は医師や服施設長や看護師、相談員などなどみなさんでご挨拶していただき、丁寧に施設案内を受け終了。
正直な感想は、とても皆さん感じが良かった。
「だ、騙されないぞ」と何度も思った。
私が今休職している病院で一緒に働いたことのある看護師さんにも会えた。
人生の大先輩でもある(60代)彼女は、数年前に介護施設に異動になっていた。
「こっちにおいでよ」と温かい言葉をかけていただき、彼女を尊敬していたこともあって嬉しかった。
最寄りの駅まで歩きながら、あれこれと考えた。
良いイメージより不安が大きい。
というより「騙されないぞ」という幼稚な考えが頭から離れない。
暖かな反応に騙されるな。すぐに信用するな。
と、自分にブレーキをかけたくなっている。
自分で言っておいて変な話だけれど、なんという子供っぽいことを言っているのか、と思う。それでも、怖くて仕方ない。
翌日はカウンセリングの日だった。あえて、職場見学の翌日にカウンセリングを設定したわけではないが、このタイミングはありがたかった。
色々話した。それでも、もちろん不安は無くならない。
それでも、心はだいぶ固まってきた。
あの人たちと一緒に働いてみようと思う。
一緒に力を合わせて、患者さん、じゃなくて、
利用者さんと家族の支援をしていこうと思う。
気持ちは少し軽くなった。
万城目学さんの「べらぼうくん」というエッセイを昨日読み終えて、
ちょっとホッとしたのがある。
本を図書館へ返却してしまい、正確な文章を紹介できなくて残念。
文中に、素敵なものがあった。
自分がそこまで意図していなくともできること。人を見て「こうすればいいのに」と思うことが、得意なこと、向いていること。
(もっと明瞭な文章で綴られていたのに、すっかり忘れてしまった・・!ほんと残念!)
私にとって思い当たることはいくつかある。
その中の一つが「相談援助」の仕事に少し当てはまる。
もう少しこの仕事をやってみようと思う。
精神科医が言っていた。
やりたいならやってみたらいい。
辞めることはやってみてからでもできる。
無理だな、と思ったら辞める。
そんな気持ちで良い、
らしい。
不安は大きいのだけれど、一方で新しい仲間たちと一緒に仕事ができることも少し楽しみ。ぬか喜びしないようにとブレーキをかけたくなるのは私のいつもの癖だ。
休職期間はあともう少し。
それまで、たくさん本を読んで、運動して、映画を見て、文章を綴ろうと思う。
先日、魚焼きグリルで火傷をした。取手を掴もうとして間違えて、中の様子が見えるクリアの部分にじゅっと手を押し当ててしまった。
結構ドジな方なので、ちょっとした火傷には慣れているのだが、尋常じゃない痛みにびっくりした。冷やしても冷やしても痛い。中から燃えるように痛い。
金曜日だし病院行っておくか、と思い皮膚科へ。待つこと2時間半。皮膚科って混むなあ、と改めて思った。持ち込んだ分厚い「アンネの日記」を2/3ほど読めた。
保冷剤を持っていって正解。七つほど保冷バッグに入れて持って行ったが全て使い果たした。水脹れになり、今朝それが破壊し、跡になりそうだけれど、まあ大したことがなくて良かった。
みなさんもドジにはお気をつけて。
別の先日、新宿武蔵野館で映画『ありふれた教室』を観てきた。素晴らしい映画だった。私的上半期ベスト3には確実に入る。
武蔵野館の売店でビーバーが売っていた。しかもビーバーの絵柄のカップ付き!
ポップコーンよりビーバーが好きなので嬉しいけれど、微妙に音しないのかしら?まあそれくらい許容範囲の咀嚼音?どうなんだろ。
一人で余裕で一袋いけちゃいそうで、それが怖いので買わなかった。
ストーマの腸太郎は今日も元気です。
来月は生誕3周年。消化に良いものでも食べてお祝いしようと思う。
参鶏湯とかいいかもな。
今日の夕飯は塩鯖を焼いたのと、小松菜のおひたし、キャロットラペ、お刺身こんにゃくとご飯。明日のお弁当用にドライカレーも少し作る予定。
それではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?