![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163022630/rectangle_large_type_2_5c6c535b917c6aec3fd5b70a3c7a2d4e.png?width=1200)
ほんとうに変わりたいなら「不安」を選びなさい
「人生を前向きにする7分読書」
こんにちは、koheyです
夢はありますか?
目標はありますか?
今年中にどうしても達成したいことはありますか?
そのための「行動」はできていますか?
「可能性のなか」で生きていませんか?
僕は、あなたにきっと、
「嫌われる…」
「可能性のなかで生きる」僕たち
「赤面症の女学生」のお話はご存知でしょうか?
女学生にはある悩みがありました。
「赤面症」人前に出ると赤面してしまう
どうしても治したい。
赤面症が治ったら
「お付き合いしたい男性がいる」
ひそかに好意を寄せていて、まだ気持ちを打ち明けられていない男性
もし、あなたが女学生から相談を受けたとしたらどうしますか?
赤面症を治すために、カウンセラーや医療機関を紹介しますか?
せっかくのアドバイスですが、
間違いなく女学生は受け入れないでしょう
女学生は
「可能性のなかに生きているから」
赤面症が治れば、
好きなあの人に告白してお付き合いできる。
ディズニーランドに行ったり、一緒に映画を見たり、素敵な思い出が作れる
赤面症が治りさえすれば…
女学生が一番恐れていることは
「赤面症が治らないこと」ではなく
「好きな男性から拒否される現実」
「現実」を見たくなくて女学生は赤面症になった
女学生にとって赤面症は
「治したいもの」ではなく「必要なもの」
可能性のなかを生きていれば、傷つかないから…
「自分にとっての善」しかやらない動物
あぁ、伝え忘れていましたが
さっきの女学生の話は「ハッピーエンド」を迎えます
女学生は、好意を寄せている男性とお友達を交えて遊びに行く機会があり、お付き合いすることになりました。
彼から「お付き合いしてほしい」と告白されたそうです、ほんとうに良かったですよね。
え、赤面症ですか?
一体、どうなったんでしょうね、ご想像にお任せします。
では、次のお話を紹介します。
誰ひとりとして「悪」を欲する人はいない
古代ギリシアの知の巨人
「ソクラテス」の命題です
この世に「悪」は、
はびこっていると思いますか?
「SNSの誹謗中傷」「フェイクニュース」「ネット詐欺」「闇バイト」「リベンジポルノ」「パワハラ・モラハラ」「政治家・役人の汚職」etc
確かにこのような「行為としての悪」は、山のように存在しています。
でも、どんな犯罪者であったとしても
自分のためにならない「悪事」
を働くものはいません。
どんなときも犯罪者にとっての
「しかるべき理由」
つまり、「善」が存在しています。
もちろんのこの「善」は、道徳的な善悪のことではありません。
犯罪者に
「いかなる理由(犯罪者にとっての善)」
があろうとも犯罪行為が許されるわけではありません。
ただ、人は悪事を行うときでさえ
「自分にとっての善」として行動する動物なのです。
つまり、今あなたがどんなに「不満」を持っていたとしても、その不満はあなたにとっての「善」だということです。
「不満」より「不安」を選ぶ生き方
人はいろいろと不満があったとしても、
「このままのわたし」でいることのほうが楽であり、安心なのです。
「今の生活の不満」
「給料が低い」「仕事のやりがいがない」「残業が多い」「上司から評価されていない」「職場の人間関係が悪い」「家族との時間が取れない」「家計のやりくりが厳しい」「配偶者と仲が悪い」「趣味の時間がない」etc
「生き方を変える不安」
「自分に能力はあるのか」「経験不足なんじゃないか」「年齢的に始めるのが遅すぎる」「挑戦が自分の性格や価値観に合うか」「家族に迷惑をかけてしまうかもしれない」「仲間の期待に応えられないんじゃないか」「投資費用を回収できないんじゃないか」「他の選択肢は選べなくなる」
「というか、失敗するんじゃないか…」
「不満」と「不安」
不安が勝っているとき人は行動できず、
現状の不満に甘んじる。
それが「自分にとっての「善」だから」
「不満」を抱えたまま生きた5年後、
あなたは幸せでしょうか?
ほんとうに変わりたいなら
「不安」を選択する生き方を
さて、僕があなたを連れて来れるのは
「ここまで」です。
あなたを「水飲み場」までお連れすることはできますが、あなたに「水を飲ませること」はできません。
「不安の水」
飲む覚悟はできましたか?
ここから先は「あなた次第」
書籍紹介
「嫌われる勇気」著者:岸見一郎・古賀史健
僕koheyが、この本からインスピレーションを受け、書いた記事はいかがでしたか?
「嫌われる勇気」は、2013年に発売されてから10年以上もベストセラーランキング入りする、200万部超えの歴史的ロングセラーです。
ロングセラーには必ず理由があります
「あなただけの答え」を探してみませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
![本読んで家買った](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156510269/profile_47dc37b91d5bc72ab15b0c65bd39b965.png?width=600&crop=1:1,smart)