
「違和感」の考察
これは情報格差、分断社会の現在最も大事だと思われる事だ。
例えば特定の施設、病院等の建て替えがあるなら幾つかの可能性がある。
特殊な建材による何かへの防御構造、国民監視ネットワーク設備の導入、
或いは何かの「証拠隠滅」だってあり得る。
最近の新築はやたら壁が分厚いが、地震対策や防音防熱だけではないかも?
フジのロゴが一つ目に変わったのはプラザ合意と完全にリンクしている。
あの当時、日本だけじゃなく世界で何かが大きく変化したはずだ。
一つ目アイコンはこのnoteも含め知らぬ間にそこかしこに存在するが、
明らかに気持ちが悪く、生理的にはワザワザ選ぶデザインではない。
なら当然、なんらかの意図があるはずだ。
一騎当千というエロパチンコがあるのだが、一つ目が何故か使われている。
このメーカーは遊戯説明の画面で巨大な一つ目を表示するのだが、
こんな無意味なアピールをする理由がどこかにあるはずだ。
また、個人的ストーカーであるクソコテらしき映像作家を検索すると、
所属らしいマイノリティのページアイコンも「一つ目」であり、
そこに繋がる個人作家のリンクのバナーは何故か「フクロウ」だった。
彼らは全員同じコミュニティなのかもしれない。
一つ目全員がマイノリティとは思えず、日本人も多く取り込まれている。
少しずつ浸食され踏み絵を踏み、オセロの駒の様にひっくり返されている。
彼らはコンプラの対価に何のアメを得ているのか?
自分が幼児期通っていた幼稚園はフランシスコザビエル系の教会に隣接し、
自分を目の敵にしたサディストらしき副園長は幼稚園の正面に住んでいた。
またこの幼稚園には暗い地下室があって、そこには油絵の画材があった。
自分はそこで幼少期に油絵を習っていたが、この地下室が怖かった。
絵の教室を開く以前、この地下室は何のために使われていたのだろうか?
キリスト系の幼稚園だというのに・・。
更には園から徒歩で数分の場所にはS川会長の屋敷があり、
番犬を檻に閉じ込めてあって、道路にはいつも犬の糞の臭いが漂っていた。
真偽不明だが、アドの販売所の一つはこの近くにあったらしい。
これは他の方のnote記事を最近観て得た情報なので確証はないが、
リストにある他の販売所の近辺には同じ構造のルートは無かっただろうか?
教会系の幼稚園と地下室はこれとリンクするんじゃないのだろうか?
各販売所周辺施設に鍵があるのでは?
かつて自分は20代の頃、中央線の某駅の近くで神父に声をかけられ、
徒歩で教会に連れていかれ、プールで洗礼を受けさせられた。
神父が自分の頭を強く押した時、「気の様なもの」が入り込んだ。
神父から洗礼名を受け取ったのち、ふと教会の入り口を観ると、
真っ赤な目でコチラを睨みつけるみすぼらしい子供と眼があった。
恨みがましい血走った眼。
あの子はあんな遅い時間、教会で何をしている?
孤児だろうか? だから大人に悪意を向けるのだろうか?
或いはマイノリティはほとんどがあの目をするのか?
小さな事象の全てはリンクしているハズであり、
個人個人が可視化されないミッシングリンクを突き止めれば視えてくる。
それが世の中だろう。
おしまい。