膝が痛いんじゃーーー。
6月の後半あたりからずっと膝痛が続いている左脚。激しい運動はしていないし、思い当たる節も全く、ない。はて….. 🤔
かなり昔、下着すら 一人で 履けないほどのぎっくり腰になったことがある。それ以降まぁまぁ頻繁にやってくる腰痛にはすっかり慣れっこになった。けど... ひ、膝 って……💦 どうにもこうにも年配者のイメージが強い、いよいよ来たのか!? と思ってしまう わたくし初老のオバハンである。笑笑笑。
痛みの場所はハッキリわからない、しゃがむ瞬間に激痛が走る。でも正座はできるしなー。歩くのも通常通り。なんら変わりない。毎日毎瞬 同じ状況なわけじゃないってのもあって、2ケ月が経ってからいよいよクリニックへ行った、8月下旬のこと。先生曰く おそらく靭帯だね、と。処方してもらった薬が効いたか否か、若干おさまった感はある。いいぞいいぞ🙌
なのに少し時間を置いて、また痛みだした。あちゃー🤦。 今度は違う痛み、 場所が変わった氣もする。膝の内側、右脚に近い方だ。Ummmm....... ふくらはぎまでも痛くなってるし、正座も厳しい。ありゃりゃ。。。。同じ先生の元へ再び、そして別の薬をいただく。
今度こそおさまったかに見えた、なのに少し経つとまたしても再発。今回は反対側(外側)のような氣がする。歩くのも違和感あり。ま、まずい。こりゃぁ どうしたもんか🥲。先生は、大きい病院での検査を勧めてきた。正直 行くのめんどくさい。料金も恐らくそこそこかかるかも。ってなわけで、半ば強引に3度目の薬の処方をお願いして去る。(更にまた違うのを処方してくれた😆)
10月になってからは諦めて行ってないがそんなこんなで実は、まだ痛いまま。完治する氣配もイマイチ感じられない。ただただそこにフォーカスしないよう過ごすだけ。
自分に起こる全ての出来事には意味がある。それは病氣も含めて。(視点を変えて逆に意味なんて何もないってことでもある。思い込みで出来ている世界だから)
今回のこの痛みは何を伝えたいんだろ、何に氣付かせたいんだろ...…むむむ。
先日並木さんの動画でタイムリーな事を言ってるのに出会った。まさに"靭帯"のことをゆっていてびっくり😳
そうだ! 未だかつて體に感謝したことがない! それ以来「膝さん今日も1日ありがとう」「膝さん お疲れ様」「膝さん今日も1日よろしくね」などと呟きながら撫でている。そうすることでそこの周波数も上がるらしい。
そいや、ペンキ画家のショーゲンさんも言っていたな。まずは自分を愛でること。自分を抱きしめてあげること。まぁ これは痛い痛くないには全然関係ないんだけれどねん。
読んでくださりありがとうございました🙇