見出し画像

あなたはあなたの人生を生きてね


先日、約20年来の友だちと人生初のグランピングを体験してきました。

グランピングのことも書きたいけど、また近いうちに。

こんなに長い間友だちなのに、ふたりで旅行に行くのは初めてだったので、これでもかってぐらいいっぱい色んな話をしました。

彼女は結婚を機に旦那さんの仕事の関係で地元を離れて、帰省のタイミングぐらいでしか会えないから、こんなに話したのは初めてじゃないかな。

話している中で、彼女に対して違和感を感じた。
その違和感っていうのが、「旦那さんの軸で生きてる」ということ。

言葉の節々に「〜してあげないと」とか、「自分だけ楽しんだら悪い気がする」とか、常に旦那さんに対して気を遣っているような気がして、聞いててすごくモヤモヤした。

ので、思わず言ってしまった。
「なんでそんな旦那さんの軸で生きてるの?」って。

彼女は同じようなことをつい最近別の人に言われたそうで、それまで気付いてなかったらしい。
無意識や慣れって怖いね。

以前の彼女はしっかり者で、周りに振り回されないような凛とした女性だった。
慣れない環境で我慢して頑張りすぎた結果、無意識のうちに「他人軸」で生きていた。

彼女は変わろうとしてる、少しずつ変えようとしてる。
変わる、というより以前の彼女を取り戻そうとしてる。

冒頭にも書いたけど、ワタシは彼女と20年来の友だちなので、その年数の彼女の素敵なところをいっぱい知ってる。なんなら旦那さんより知ってる自信がある(笑)

彼女なら変われる、大丈夫だと確信している。

「パートナーがいるから幸せ」
じゃなくて
「今のままでも充分幸せだけど、パートナーがいるとより幸せ」
と思える人生がいいなってワタシは思う。

だから、まずは

「あなたはあなたの人生を生きてね」




という超特大ブーメランなお話でした(笑)




いいなと思ったら応援しよう!