![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152258207/rectangle_large_type_2_081b5d1abf6d008b2850c9603d3871b8.jpeg?width=1200)
ファイアーエムブレム風花雪月〜次男は世界を救う〜11
今回はアロイス育成日記となる。次男たちには足りないもの。それは剣士。
フェリクスが一応剣はCまで使えるけど、ボウナイト合格には必要ないので、スカウトしてから使ってない。カスパルも剣はC+だが、白鷺杯で踊り子にしてしまった。
アロイスはトリックスターを最終目的にする。鍵開け要員も欲しかったし。
ゲームはもはや中盤で、必要な武器レベルは全てEからスタートで普通に育てれば、ゲーム終了までトリックスターになることなく終わるので、今回はフリーバトルで盗賊の合格ラインまで鍛える。
![](https://assets.st-note.com/img/1724827115446-8No1okpU12.jpg?width=1200)
取り敢えず、魔法は講習で鍛えておく。
理学は合格に必要は魔法は覚えて損は無いし、斧は手斧、槍は手槍と間接攻撃武器があるが、手剣というものは存在しないので、理学で間接攻撃の乏しさをカバー。アサシンでも構わないと思ったけど、魔法が使えず、回復役は増やしたいのでトリックスター。
![](https://assets.st-note.com/img/1724826989127-PWR8jA04fi.jpg?width=1200)
途中でフェリクスの誕生日が来たので、忘れずにお茶会をして、魅力を上げておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1724827412268-OkawIL9Cr4.jpg?width=1200)
武器レベルを手軽に上げる方法は人間の敵が出るフリーバトルで壊れた武器を用意する。
重装や飛行、騎馬はそれぞれの兵種してからでないと使えない、魔法はゼロになるとそのマップクリアまでは使えないので要注意。弓にもあまりこの方法は使いづらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724827510602-CB3lSC0GBA.jpg?width=1200)
森や砦に待機して、あとは空振りを繰り返すだけ。
空振りしても通常経験値(数値で出て、満タンになるとレベルがひとつ上がるもの)はほとんど入らないが、武器経験値は入るので、レベルを他の人と大きく差を開くことなく武器経験値がだけが上がる。
魔道士が鬱陶しいが適当に打たせて、敵の攻撃や魔法でHPが減ってきたらアロイスは最初から瞑想があるので回復。これが結構便利。
回復役が乏しい時やこういう回復役近づけない時に便利。
すると自然に武器経験値は勿論、職業経験値(MAXにするとスキルが取れる)
![](https://assets.st-note.com/img/1724828437293-hokfV5qPS8.jpg?width=1200)
武器の重さを減らすスキルを最初から持ってるので、これはキープ。
2ピン保証がない、成長率が生徒に劣るアロイスはスキルでカバー。
![](https://assets.st-note.com/img/1724828290708-pYIo5tjAZ2.jpg?width=1200)
魔物ステージは数は少ないが敵が強力なので、全員でやる。
武器レベル上げはあくまで人間戦の時だけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724828518640-Sa0G6gqV9w.jpg?width=1200)
アロイスはウォーリア、アーマーナイト、ブリガンドを極めて、盗賊合格ラインまで剣のレベルを上げたら、アロイス外伝で実戦投入。
![](https://assets.st-note.com/img/1724828623601-QT5ekAmLKp.jpg?width=1200)
パルミラ水軍と言ってるが、実際はただの海賊。
まあ、アロイスの初戦には良い相手。
![](https://assets.st-note.com/img/1724828694006-7PkpN2mbKH.jpg?width=1200)
海賊にラインをすぎた状態を5ターン滞在されると負けになるし、防衛対象にシャミアがいるので、彼女を攻撃範囲に入れないという意味でも軍を分断。
下側にフェリクス、先生、クロードを置いて、上側はアロイス、イグナーツ、カスパル。今回は不覚にもシルヴァンを入れ忘れてしまった。ごめんなさい。
イグナーツは魔法装備だが、敵は計略で攻めてくるので、反撃できないのが結構ウザい。
下の方が圧倒的に強いので、敵はみんな上に行くが、ボスだけフェリクスに向かって勝手に自滅したので、あっさり勝利。
![](https://assets.st-note.com/img/1724828993702-LBYjD1454r.jpg?width=1200)
本物のパルミラ軍はこんなに弱くないらしい。2部では多分共闘することもあるかもしれない。同盟シナリオはあまりやってないから楽しみだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724829024058-FiXSjgC07h.jpg?width=1200)
街も守れたので、報酬もたんまり貰えた。でもあまり、金を使う用事が少ないゲームだから金にはあまり困ってない。
![](https://assets.st-note.com/img/1724829048611-BSGHRJ0ks9.jpg?width=1200)
大掛かりな戦いとは言えないけど、アロイスの実戦投入は初めてでアーマーナイトをここで初めて使った。
私はアーマーナイトはif以外は使いたくない。足が遅いし、魔法の追撃には弱いからあまりいい思い出がない。
![](https://assets.st-note.com/img/1724829304325-MEmtRvPAYd.jpg?width=1200)
アロイスって特殊職は貴族だったのは知らなかった。
ジェラルトの付き人だから、平民だと思ってた。商家の次男だから今回の対象になったのに。
この貴族と平民の基準って曖昧な気がする。メルセデスは元帝国貴族で弟も特殊職は貴族なのに、彼女自身は平民だからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724829405972-m66qfdS8gH.jpg?width=1200)
漸く盗賊になれた。トリックスターだけは自由になれる訳ではなく、この盗賊を必ず経由させる必要がある。別に盗賊から別の職業を経由してからトリックスターにもなれるが、必ず盗賊の資格は必要と決まってる。
次はアロイスをストーリーマップに投入させる。