記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

3DSドラクエ8サンディ写真を撮る方法

これは私も苦労したので、有料にさせてほしい。
簡単に見つける方法も編み出してしまった。
ゲームクリアするだけなら影響は無いが、写真クエストコンプ、タンバリンを3つ欲しいなら必ずやらないといけない。

サンディとは何ぞや?


本編では9で主人公をサポートする、平成ギャルのような容姿の妖精。クレヨンしんちゃんの厚底親子のようなギャル口調で話す、見た目も中身も平成ギャル。
常に浮いていて、仲間の中では比較的小柄なヤンガスと並んでも小さいのもあり、8では彼女がいるかは結構近づかないと分からない。
中世西洋風のドラクエの世界観とはミスマッチぶりで話題になった。8の世界に出張しに来たらしい。
 今作は衣装の色もあり、オレンジ(本編と同じもの)、青、緑、紫、赤があり、会える色は完全にランダムで、彼女から貰える報酬も会った回数や衣装の色で異なる。
今プレイしてるトレジャーズでもお宝で彼女に会えるらしいので、探したいところ。

結局サンディはどこにいる?

そんな彼女はキャプテンクロウ討伐後、光の海図を手に入れると一定の場所に出現する。
ただ、世界を細かく回る必要があるため、キラパンと神鳥の魂は必須。
野生のモンスター以外でフィールド画面が切り替わると、彼女がいる場所が下記の5ヶ所にランダムで切り替わるので、ルーラで移動すると一度会っても彼女は消えてしまうので、神鳥の魂は必須。
 彼女を見つけてから、話しかける前に野生のモンスターに遭遇しても、彼女は消失しないのでご安心を。

サンディがいる場所一覧。

  • トラペッタからリーザスの間の関所の北東。確か、木があるので比較的わかりやすい。

  • アスカンタ城の南西の湖。湖の上の方にいる。崖などが多く、結構分かりにくい

  • オークニスの南西の行き止まり。彼女がいるところの近くに木が2本あるので、いるかいないかは結構分かり易い。後述の理由もあり、私的にはココがオススメ。

  • 砂漠の竜骨の迷宮入り口の南東。段差も多く、オブジェも非常に少ないため、非常にわかりづらい

  • レティシアの南東。近くにヤシの木が生えてるので、分かりやすい。

1度見つけるとリアルタイムで24時間居続けるため、2回目に会いたい時はリアルタイムで24時間経過する必要がある。
例えば、令和6年9月17日PM5時20分に緑サンディに会えたら、別のサンディに会うなら令和6年9月18日PM5時21分まで待つ必要がある。うぉ、面倒くせぇ。
3DSの中の時間変更すると変更した時間から48時間は彼女に会えなくなるという強烈なペナルティがある。そんなにこのクエストは甘くない。
前述の通り、色は完全にランダムなので、同じ色が出たなんてこともあるので、同じ色だと分かったらセーブしないでリセットしてというリセマラができるらしいが、私は地道にやってたので保証は出来ない。
色は5種類あるので、運良くて最短でも5日はかかるので、時間の無い人にはオススメしない。
このゲーム、時間が無い人にはそもそも向いてないが。

ここから先は

1,269字 / 3画像

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?