
大丈夫だよ!スキマバイトがあるから物価高騰にも困らない! 副業の真実(その2)0円
安心して下さい!スキマバイト(副業)で月数万円の副収入を増やしている人が増加しています。そして今後は、日本国民の多くの世帯が、ダブルインカム(共働き世帯)や副業(スキマバイトを含む)を行うことになるはずです。
私の予想では、少なくとも75%の世帯はそうなるはずです。もしかしたら、10年後や20年後の日本では、8割の家庭がそのような世帯になっているかもしれません。
内閣府の「男女共同参画白書 令和4年版」(2022年)によると、日本の夫婦の約7割が共働き世帯
ちなみに、私が有料マガジン「幸福の探求(有料編)」<副業の探求>でやろうとしていることは、自宅にいながら稼ぐための方法や提案を書くことです。<今日の記事は、有料マガジンに入れる都合上、0円設定です。>
私の経験では、1日20分から1時間の作業で2,000円以上稼ぐことはそれほど難しくはありません。その提案と具体的な方法を書いて行く予定です。
中高年男性や身体の弱い女性、人前に出ることが苦手な人たちは、ネットで稼いだ方がいいと思います。その方が心身ともに楽です。また、子育てや介護にも専念できます。
なお、中高年の場合、女性の方が圧倒的に仕事へのニーズがあるはずです。これは私の実感であるので総論ではありません。実際のところ、私も人を採用する側にいた時、40歳以上の応募があった際にほぼ女性しか採用していませんでした。これはアルバイトの話です。中高年の男性は癖があって口の割には仕事ができないので、ほぼ採用をしていませんでした。唯一採用した男性は41歳の男性で、私より9歳年上でした。彼は有名国立大学出身でしたので学習塾としては貴重な戦力になるはずでしたが、仕事への熱心さが足りず2年後には首になっています(笑)。
昨日の記事はこちらです。
副業関連の私の記事はこちらです。マガジンに入れています。マガジンの方が安いです。
私の3番目の有料マガジンはこちらです。
本題に入る前に、私が今日の記事を書くきっかけになったヤフー記事のリンク先と記事の一部を載せておきます。
福岡でも急拡大“スキマバイト”市場 副業で稼ぐ1カ月3~4万円 「実質賃金」23カ月連続マイナス
<前略>
福岡市の居酒屋にやってきたアルバイトの男性。 利用しているのは、スキマバイトサービスの「タイミー」です。
「面接」や「履歴書」を用意する必要がなく、利用者の「働きたい時間」と店側の「働いて欲しい時間」を結ぶサービスで、最短1時間から働くことができます。
タイミーによりますと、2021年に228万人だった登録者数は、この3年で3倍に増加し、700万人を超えました。
<後略>
上の記事の関連画像を2点貼っておきます。


物価が毎年20%ずつ上昇するとどうなるか?
100円の商品が1年ごとに20%ずつ上昇した場合を考えてみます。
1年後(1.2倍)
100円 × 1.2 =120円
2年後(1.44倍)
120円 × 1.2 =144円
3年後(1.728倍)
144円 × 1.2 =172.8円
4年後(2.0736倍)
172.8円 × 1.2 =207.36円
私が日々行っている買い物では、すでに2年後の1.44倍や3年後の1.728倍を経験しています。これは食料品だけでなく、日用雑貨でも似たようなことが起きていますので、私も以前より節約に努めています。
私は関東の北側に住んでいるのですが、東京での物価高騰はこちらよりも深刻です。例えば、新築マンションです。
アベノミクス(2012年12月末開始)が始まる以前であれば、東京での新築マンションは4,000~6,000万円で購入できたはずです。しかし今では、普通に8,000~12,000万円するそうです。つまり、東京の新築マンションの多くが1億円前後するということです。
これは数字にして以前の約2倍になっています。東京はいまだに人口が増え続けています。そして、欧米人や中国人が東京のマンションを購入しているそうです。ということは、10年以上の経過で2倍の価格になったことは当然のことかもしれません。
今後の日本では、これからも物価上昇は止まらないはずです。10日のニューヨーク外国為替市場では、一時1ドル=153円台まで下落しました。つまり、円の価値が下がっているのです。この先の動きは不透明ですが、ますます円安になりますと、急激な物価高騰は今年も来年も続く可能性が高いです。
個人的には、1ドル110~130円を希望しています。しかし、今の流れですと相当厳しい望みになりそうです。政府・日銀の為替介入が待ち遠しいところです。
なお、例の金融関連の大事件が1~3年以内に起きれば、株価大暴落と円高が同時に起きることも可能性としてはあります。しかしその後は、また円安に戻るかもしれません。
NY円が一時1ドル=153円台に下落、34年ぶり円安水準…利下げ開始先送りの見方
いずれにしてもインフレーションは継続する
マクロ的にどのような世界状況であれ、ミクロ的にショップレベルがどんなに安売りをやろうが、物価高騰によるインフレーションは続きます。
日本では約30年間デフレーションが継続しました。これは世界でも稀に見る経済状況であり、今後は中国ぐらいでしか起きないかもしれません。
物価安定は一見日本国民にとってありがたいように思えるでしょう。しかしそうではないのです。経済状況においては、物価上昇率は2%ぐらいが一番安定しているのです。
この理由の一つは、日本の借金問題です。仮に年率2%で物価が上昇しますと、36年で物価が2倍になります。これはお金の価値が半分になることを意味しています。例えば、日本の借金が1,000兆円ならば、36年後においてその1,000兆円は500円兆円まで減額したことになります。
その間に投資で資産を増やしたりインフレ率以上の勢いで現金を増やしたりすれば、そのインフレにも勝てます。つまり、生活が楽になるということです。
やはり、副業しかない
本業でしっかり稼いでいて、インフレ率以上に給料が伸びている人は問題ないでしょう。
しかしこれは、おそらく大企業の一部の人々でしか起きていないことです。
もし仮に月給30万円の人が1割(10%)の賃金アップで、30万円まで増えたとします。つまり、月当たり3万円の上昇です。
しかし、ここから色々なものが引かれますと、実質1.5万円ぐらいの上昇です。つまり、約5%しか給料が伸びていないことになります。
これでは、今の物価高騰の流れに付いて行けません。
最近は貯金を切り崩して生活している人が多いそうです。特に、年金世代やひとり親世帯でその傾向が強いと言われています。
残念ながら、私たちアラカンやアラフィフは、今の年金世代より年金受給金額が少ないです。下の世代はもっと少ないでしょう。
ということは、若い世代ほど、高齢者になってから生活が大変になるということです。
ですから、今のうちに、多種多様な副収入を得る手段を経験しておいた方がいいのです。
ちなみに、私が副業を開始した時期は、今から14年前の2010年です。
一般家庭に副業が必要不可欠になることを予測していた人たちは多いはずですが、現在のような物価高騰をここまで予想できた人はほとんどいないはずです。
やはり、ロシア・ウクライナ戦争と新型コロナウイルスなどのような予測不可能な出来事が、私たちの想像を大きく上回ってしまったのです。
副業のススメ
以上のような理由で、私は有料マガジンである「幸福の探求(有料編)<副業の探求>」を作りました。
副業の数は増え続けています。私もそれらすべてに挑戦できるほど暇人ではありませんが(笑)、一応挑戦したものでは100%収入を得ています。
それらを私の「副業の真実」で書いて行くことになります。
胡散臭い副業
なお、副業には怪しいものが多いです。すでに多くの詐欺師が参戦していて、多くの被害者が出ています。
本物と偽物の見分け方の一つは、最初にお金を巻き上げるか否かです。必要経費だといって、3万円、50万円、300万円と経費が上昇していくものは100%詐欺師の副業です。
最初の3万円振り込みで「これは怪しい!」と気が付かない人は、ネット上の副業には手を出してはいけません。
なお、私は、有料記事以外で読者の皆さんからお金をいただくことは絶対にないです。これは絶対です。
有象無象の副業
私の知る限りでは、ネット上では有象無象の全く稼げない副業が、すでに3桁はあるようです。
それらは、一時的に稼げたが今は稼げないものであった、誰かが嘘の副業を思い付いて広げたりしたものです。
ですから、その辺りの見極めがしっかりできませんと、年間数百時間に及ぶの無駄な労力をかけることになるかもしれません。
経験していない副業を紹介するユーチューバーたち
ネット上やユーチューブ動画で検索しますと、多くの副業がヒットします。しかしそれらは、その記事や動画を作った人が全く経験したことがないものも多いです。
つまり、誰かの受け売りの情報ということです。
ということは、その副業が稼げるかどうかの信憑性が非常に曖昧だということになります。
良識や思考力のある人たちは、それらに騙されません(笑)。
私が紹介する副業の特徴とは?
私が紹介する副業について簡単にまとめておきます。
①すべて私が経験したものである
前述した通りで、経験者がその経験を語るところにその人の誠実さと情報の価値があると、私は信じています。
②1日20分から1時間しか時間をかけない
労働時間が長い副業は、身体の負担が大きいです。頭を使って短時間で稼ぎたいものです。
③時間をかけると収入が多くなる
人によっては体力があったり長時間を確保できたりする人も絶対にいるはずです。
④ある程度の練習と研究が必要である
私が紹介する副業は、本質がわかると意外と簡単に稼げるようになります。私の場合、子どもの頃から物事の本質を掴む練習をしていたので、副業の本質も数秒や数分でわかってしまいます。
しかし、皆さんが私同様にすぐにそれらを理解できるかどうかは不明です。それでも、練習と研究で到達できるレベルですので、私は自信を持ってお勧めします。
⑤時給2,000円以上である
デフレ時代のように時給1,000円を切ることはないです。
⑥人によっては時給5桁や6桁になる
あることをすると、稼げる桁数が上昇します。
⑦半永久的に稼げる
参加者の人数制限はありません。つまり、他人との競争ではないのです。自分がやるかやらないかだけの問題なので、半永久的に稼げます。
⑧すべてにおいてネット環境が必要である
私もスキマ時間で稼ぎたいです。そして、移動時間をほぼ0(ゼロ)にしたので、ネット環境でできる副業しか紹介しません。
⑨一部を除き0円で開始できる
初期費用が数万円や数十万円の副業は胡散臭いです。私はそのような副業は100%詐欺だと思います。
⑩リスクは一部を除きほぼ0(ゼロ)である
一番最後に紹介する予定の副業は、多少リスクはあります。しかし、私の言う通りにやれば、リスクは限りなくなくなります。
最後に 少ない労力で楽しみながら
過去記事で何度も書いているのですが、人は自分の人生を楽しまなければ生まれて来た意味がありません。そして、余裕がある人ほど誰かを幸せにするべきです。
その余裕を生み出すためには、効率性の高い収入が不可欠です。
私は時給50~200円にしかならないようなアルバイトや仕事をしたことがないのですが、現代社会でも単純作業で低い収入の人たちが大勢いるらしいです。
ご本人たちがそれで満足しているのならば、私は口を挟みません。しかしそれらが、もし毎日不満だらけの仕事内容ならば、私の副業関連の記事はきっとお役に立てると思います。
おそらくIQ90以上ならば問題なく稼げるはずです。IQ70程度ならば私も自信がありません。
<追記>1日3時間以上働かない世界
私が理想とする世界は、各個人が1日3時間以上働かない世界です。昔の日本人の労働時間はその程度だったそうです。この場合の昔とは、縄文時代やそれ以前の狩猟中心の時代です(笑)。
このような時代において、親の子育てはそれほど負担ではなかったはずです。今ほど娯楽のなかった時代ですから、子作りと子育てぐらいしか時間をかけるところがなかったかもしれません。
そのような時代は多産多死だったわけですが、それでももし現代がそのような1日3時間未満の労働時間になれば、少子化などすぐに止まるのではないかと考えています。
もちろん、少子化の問題がそう単純ではないことはわかっています。しかし、1日の労働時間が短くて、経済的負担が少なく、人生を楽しく過ごせるならば、子どもをたくさん持とうとする夫婦は絶対に増えるはずです。
<今日の3行日記>
少し前に鶏卵が20円だけ安くなっていました。また、鶏肉は価格据え置きで容量が増えていました。魚の刺身や切り身は高すぎてほとんど購入できませんので、鶏卵や鶏肉の負担が軽いと助かりますね。
イラスト素材:お昼寝をするパンダ
現代人の睡眠時間は理想より少ないかもしれません。日本人の誰もが昼寝を楽しめるような世の中になってほしいものです。私もたまにします(笑)。

多くの皆さんが前向きかつ幸福な人生を送れることを願ってやみません。
また、少しでも多くの読者が副業に関心を持っていただければ幸いです。
今日の記事はここまでです。
記事の文字数は5,500字を超えました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ここから先は

幸福の探求(有料編)<副業中心>
私は自分自身や身内だけでなく、日本人や世界中の人々の幸福を願っています。微力ながらその一助になれるような記事書き続けます。なお、以前作った…
この記事が参加している募集
記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。