
私たちの小さな願いや目標、目的は100%叶うようにできている💛だから、どんどん願い事を決めよう🐼
私もnoteの世界において小さな願い事がありました。例えばそれは、私のnoteにおけるスキ💛の数です。私は記事投稿後15日以内に200スキ💛達成を秘かに願っておりました。
お陰様でそのことが徐々に叶うようになって来ました。下にその証拠を載せておきます。
これらの切り抜き画像は、今日2月14日の午前11時25分ごろのものです。固定ページの記事(3,798スキ💛)を除いて、8個の記事で200スキ💛を超えています。
いつもスキ💛ありがとうございます。とても嬉しいです🐼🐼🐼



今回は、私たちの小さな目標や目的、願いなどは、意外と短時間で達成したり叶ったりすることについて取り上げます。
目標や目的、願いを持つことは大切である
人間が編み出した「目標」とは、昔の人々が編み出した知恵だと思います。私たち人類は目標を持つことによって、徐々に幸福と繁栄、あるいは成功をもたらして来たものと思われます。
ですから、現代の私たち日本人も、各人が小さな目標を持ったり目的や願いを持ったりしながら行動することは、とても大切だと言えます。
なお、義務教育時代、特に小学生低学年の頃から、学校で何かしら子どもたちに目標を持たせることはしているはずです。
しかし、大人になりますと、会社では目標を持って働くことはあっても、私生活(特に遊びや趣味)では具体的な目標を持つことは意外と少ないかもしれません。
私も自宅ではのんびりしたいので、大まかな目標を持つことはあっても、綿密な目標を立てることはなかったです。

私の小さな願いについて考えてみたよ
今回は目標や目的ではなく、私の小さな願いについて考えてみました。その対象の範囲は、noteと趣味に限定しました。
①noteのフォロワー5,000人突破
不思議なことに、今冬はフォロワーの増え方が異常に多いです。フォロワーが3,100人を超えた辺りから急激に数字が伸びています。
1日10人のフォロワーが増えれば、年間で3,650人のフォロワーが増えることになります。しかし、現実は厳しいです。なぜなら、noteをやめてアカウントを削除したりフォローを外したりする人がいるからです。
また、日本全体が繁忙期に突入する時期、例えば、月末や金曜日は数字が増えにくいです。
今年の残りは約315日です。1日5人増えると仮定しますと、315×5=1,575人です。これに今日時点のフォロワー3,481人を加えますと、ギリギリ何とかなるかもしれません。
さすがにフォロワー5,000人はありがたいですね。X(旧Twitter)時代のフォロワーは2,000人程度でしたから、noteというプラットフォーㇺに感謝します。
②記事投稿後15日以内に300スキ💛達成
これは今年の夏以降に達成したい願望です。
個人的には、毎日のように300スキ💛をいただけるようになった場合、それぞれの記事を有料化してもそれなりに売れるのではないかと予想してます。
ただし、こちらのアカウント(上達の探求)では、今後の記事の有料化を全く考えておりません。過去記事の一部は有料にする予定です。
その頃には、別アカウントで有料記事を書いているかもしれません。
③別アカウントでの有料記事販売
これは春以降に少しずつ書き始めるかもしれません。もちろん、別のアカウントです。冬季はあまり動かない主義なので今は全く考えておりません。
多少販売できて多少美味しいものを食べることができたら嬉しいですね。
でも、私が住んでいる地域では、またデフレが始まりました。最近は魚が安くて助かっております。肉と野菜は相変わらず高いです。
④趣味の将棋の実力アップ
昨年の秋ごろから趣味の将棋を再開しました。その際に将棋ソフト激指15のレーティング戦が、私にとっての修行場になっています。
この際に以下の条件を使って戦っています。
①昔の得意戦法を一切使わない
私の得意戦法は三間飛車でした。次は中飛車です。
将棋ソフト激指4や定跡道場2を使用していた頃は、この2戦法でも、レーティング戦で四段まで到達していました。
この四段は道場五段より強いレベルです。もしかすると道場六段でも勝てないかもしれません。何しろ時間のハンデがありますし、学習機能ONでしたから、相当強い四段でした。
②角交換振り飛車戦法を使用しない
最近15年間の振り飛車党は、この角交換振り飛車で相当楽だったかもしれません。というのも、この戦法は定跡が少ないからです。
この戦法が出て来た頃は、振り飛車党も互角以上の戦いができたと思います。
私も練習将棋でこの戦法を利用したのですが、旧来の角道を止める振り飛車よりは楽でした。
③苦手戦法のみで戦う
今は、居飛車対振り飛車の対抗形ならば、四間飛車戦法のみ、相振り飛車ならば向かい飛車のみで戦っています。
これらは定跡が多くて、私の超苦手戦法です。そのため大変苦戦しております(笑)。
この戦法に拘る理由は2点あります。1点目は、四間飛車の本を多く購入した割にはあまり活用しなかったからです。もう1点目は、頭の体操のためです。
人間の脳は、高齢になっても成長や進化、発展は止まらないそうです。それゆえ、高齢になってからのボケや認知症は非常にもったいないと思います。
ですので、今後も、脳に負荷をかけるような訓練を続けます。
④激指の学習機能をONにする
将棋ソフト激指の学習機能をONにしますと、将棋ソフトは徐々に強くなります。これは私の個人的な実感ですが、人間ならば誰もが同じ実感を持つはずです。なぜなら、こちらの指し手が徐々に通用しなくなるからです。
実は、少し前に激指15のレーティング戦で二段に到達しました。ところが、連敗が重なって初段まで落ちてしまったのですが、それは私の指し手が通用しなくなったからです。
最近になって激指初段+に勝ち越せるようになって来たので、近いうちにレーティング二段に戻るはずです。
ちなみに、レーティング二段は将棋道場四段レベルよりも強いかもしれません。持ち時間が短いですし、学習機能で実力も相当強化されているからです。
また、激指15の二段は、激指4の二段よりも強さが安定していて、多分強いです。
⑤英会話のリスニング強化
2024年の英語英会話学習は例年よりも鈍化してしまいました。それで今年はまた以前のようにしっかりと時間を確保する予定です。
英語はとにかく聴き取れませんと話になりません。教科書的な英語リスニングよりも、本場の実戦的な英語は今後も数十年時間をかけるつもりです。
多少英語が訛っていても聴き取れませんと、実力が付いたとは言えないと思います。
余談ですが、私の青森県南部と岩手県北部の友人たちは、標準語と方言を両方話せます。しかし、方言の方は何を言っているか全くわかりません。正直なところ、英語リスニングの100倍、いや1,000倍難しいです。とにかくチンプンカンプンなのです(笑)。
最後に 小さな願いをどんどん叶えよう
私は、自分のことしか考えていない人たちの私利私欲が、大大大嫌いです。しかし、小さな願いや目標、目的は、人を傷つけませんし、ましてや人を不幸にしません。
日産の役員は官僚の天下りなのですが、彼らの一部は年収6億だそうです。それに対して、トヨタの役員は2億です。大赤字の会社の役員の方が3倍も多いなんて明らかにおかしいですよね。
それに比べれば、私の小さな願いなんてかわいいものですよね(笑笑笑)。
ちなみに、官僚の天下り先は、無数にあるそうです。連中は全然働かないにも関わらず、年収は億単位です。その内、日本でもテ〇や革〇が起きて、全員「37564(みなご〇〇)」になるかもしれませんよ💦💦💦
<今日の3行日記>
今日から四寒三温(私の造語))になるようです。その後、三寒四温になり、いよいよ春の到来ですね。私は春と秋が大好きです。
昨日の記事
昨日の記事は記事冒頭で爆弾発言を書いてしまいました。それで、大顰蹙(ひんしゅく)を買うと思ったのですが、意外とスキ💛が多くて驚きました。皆さんも私と同じであまり他人の記事を読んでいないわけですね(笑笑笑)。
「パンダ 目標」をテーマにしたイラストを1枚お願いいたします。
最初に描いてもらったChatGPTのイラストが大き過ぎました。それで、再度以下のような依頼をしたところ、今回のイラストが出来上がりました。1回目も2回目もパンダの顔は可愛いです。
素敵なイラストありがとうございます。しかし、あと二回り小さいイラストでお願いします。また、チェック事項の項目は日本語でお願いします。

今日の記事はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
