![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87841990/rectangle_large_type_2_ad9611474f356e75d6939114b519033b.jpeg?width=1200)
天才には天才がわかるとは真実なのか? キャンディキャンディの「あしたがすき」をご存知ですか?
今回は私が天才だと思う歌手やその曲を取り上げます。
なお、私には少女漫画やアニメへの特別な思い入れはありません。比較的年の近い妹の影響で、たまたま自宅にあった漫画(キャンディキャンディ)の主題歌やエンディングテーマを取り上げています。
また、個人的には、小学生の頃にはキャンディキャンディは名作だと感じました。あれから44年も経過した今では漫画の詳細を覚えておりませんので、今漫画を読み返した時にその感じ方は当時とは異なるかしれません。
ただし、世界におけるキャンディキャンディへの評価は随分高いようです。
八神純子 -「みずいろの雨」 『TERRA - here we will stay』ニューアルバム絶賛発売中!!
八神純子さんは天才だと思います。当時松田聖子さんもいましたが、この方は歌がうまいお姉ちゃんぐらいの印象で、八神純子さんには負けています。仮に松田聖子さんを200万に1人や400万人に1人の逸材としますと、八神純子さんは1000万に1人のレベルではないでしょうか。
私はこの方を化け物だと思います(笑)。ちなみに、この「みずいろの雨」はほとんど知らなくてアラフィフになってから、曲と歌詞と歌手が繋がりました。私はこの方の顔さえ知らなかったのです。最初にユーチューブでこの曲を聴いた時はあまりにも脳天に響いて驚愕しました。
気になってユーチューブのコメントを見ますと以下の通りです。やはり、わかる人にはわかるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664349225256-WWM1PSSafs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664349236331-6ZWNM3qeLj.png?width=1200)
次は尾崎紀世彦さんの話です。
尾崎紀世彦 1971
この方がレコード大賞を受賞した頃の私は、まだかなり小さかったです。あまり記憶がないのですが、そんな私でも彼の歌のうまさはわかりました。
また逢う日まで尾崎紀世彦
しかし、この頃になりますと、やはり天才だと感じました。
【声量×声量】布施明が尾崎紀世彦を語る
あの布施明さんが尾崎紀世彦さんを天才と言っている動画です。
次は堀江美都子さんです。この方は「アニメソングの女王」と
あしたがすき
この曲はキャンディキャンディのエンディング曲です。この曲に出会った時も私はまだ小学生でしたが、初耳で感動しました。そして、今でも歌えます(笑)。アラフィフ男性がカラオケでこの曲を歌いますと、かなり受けたり盛り上がったりするそうです。私にもその気持ちがわかります。
なお、キャンディキャンディに関してはどうしても語りたいことがありますので、あとで1、2回取り上げます(笑)。
Micchi - Ashita ga Suki
1978 - CANDY CANDY - Mitsuko Horie LIVE - 2009 - Opening - Michi -
こちらはキャンディキャンディの主題歌です。
うたつなぎ「あしたがすき」堀江美都子
Candy Candy ED Ashita ga Suki Lyrics&Traducción
キャンディキャンディは世界中で愛されている名作アニメです。この動画ではスペインの方からも871件のコメントがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664351239368-25jKMq9y4O.png?width=1200)
あしたがすき キャンディキャンディ エンディングテーマ うたってみた
このユーチューブの方の動画をサブアカウントを含めて何回も取り上げていますが、全然タイプではありませんので誤解のないようにお願い致します(笑)。でも、歌は上手です。
キャンディキャンディ 明日が好き
最後は男性の弾き語り(弾き歌い)です。
最後は子門真人です。
子門真人 およげ たいやきくん
戦え‼仮面ライダーV3 By子門真人
ウルトラマンレオ OP / 子門真人Ver. Ultraman Leo Opening
ロンリー仮面ライダー (HD REMASTER!!)
仮面ライダーはおそらく当時再放送で観ていました。あまりにも小さかったので当時の年齢を思い出せないのですが、このロンリー仮面ライダーもまた脳天に響きまして、すぐに大好きになりました。
取り上げ始めるとキリがありませんのでこの辺りでやめておきます。
最後に 天才には天才がわかるのか?
これについては私からは何とも言えません。今回取り上げた曲に関して読者様が感じた感想がその答えになっているはずです。なお、私の耳は非常に感度がいいのですが、歌や曲のプロではありません。今回の内容はあくまでも個人的な意見・感想です。
<今日の3行日記>
相変わらず異様な天気が続いています。
昨夜は救急車の並走に驚きました。
田舎ですから、2台同時の救急車出動は珍しいのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664355553441-ghgnrwY8fR.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664355593545-8L1gyAPV20.jpg?width=1200)
今日の記事はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![上達の探求](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57727813/profile_4495335d967ebbd2a38420ec840087a5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)