
膝屈曲角度に応じたACLの応力, ひずみ分布
📖 文献情報 と 抄録和訳
膝関節屈曲角度の違いによる前十字靭帯の応力とひずみの変化:三次元有限要素法による研究
📕Yang, Shaozheng, et al. "Stress and strain changes of the anterior cruciate ligament at different knee flexion angles: A three-dimensional finite element study." Journal of Orthopaedic Science 29.4 (2024): 995-1002. https://doi.org/10.1016/j.jos.2023.05.015
🔗 DOI, PubMed, Google Scholar 🌲MORE⤴ >>> Connected Papers
※ Connected Papersとは? >>> note.
[背景・目的] 本研究は、3次元有限要素モデルを用いて、膝関節屈曲角度の違いによる前十字靭帯(anterior cruciate ligament, ACL)の応力とひずみの変化を解析することを目的とした。
[方法] 30名の健常成人ボランティアの右膝に対してコンピュータ断層撮影と磁気共鳴画像撮影を行った。画像データを用いて膝関節の3次元有限要素モデルを構築した。膝関節屈曲角0°、30°、60°、90°におけるACLの応力とひずみの大きさと求心性を評価した。

[結果]
■ ACLの応力分布
・図は、ACLにかかる力の集中領域を視覚化している。
・応力の大きさは0~30°で一定(P>0.999)、30~90°で減少(それぞれP<0.001、P=0.005)した。
・応力集中面積は、0°から60°の間では、近位端、中位端、遠位端で一定であった(P > 0.05)。

図中の各画像(A、B、C、D)はそれぞれ0度、30度、60度、90度の膝屈曲角度に対応している。
■ ACLのひずみ分布
・図は、ACLの変形度合いを視覚化している。
・ひずみの大きさは0°~30°で増加(P=0.004)、30°~90°で減少(それぞれP<0.001、P=0.004)した。
・ひずみの求心性面積は、0°から30°の間では近位端で増加し、中位端で減少し、30°から90°の間では一定であった(P < 0.001)。

膝の屈曲角度ごとのひずみの変化を視覚的に理解できる。
[結論] 膝関節屈曲角度が低いとき、ACLの応力とひずみの大きさはピークに達し、ACLひずみの求心性は中位から近位端へと徐々に変化した。
🌱 So What?:何が面白いと感じたか?
ACL損傷後の筋力トレーニングにおいては、浅い膝屈曲角度ではACLの応力、ひずみが大きくなるので注意が必要である。
これは知識としては知っていたことだ。
だが、今回の抄読研究で『視覚的に』ACLのどの部分に、どのくらいの負荷が加わるかを見るにつけ、より切実な知識になった。
今後、僕の見る景色において、患者さんの膝関節内のACLが、膝関節屈曲角度が浅くなると赤く応力、ひずみが大きくなるようにイメージされるだろう。
基礎研究というものは、本来見えない世界を、目に見える世界にしてくれる。
これからも、積極的に勉強していきたい一分野である。
⬇︎ 関連 note & 𝕏での投稿✨
📕膝屈曲角度に応じたACLの応力, ひずみ分布
— 理学療法士_海津陽一 Ph.D. (@copellist) July 16, 2024
・30名の健常成人
・CTとMRIから3次元モデルを構築
・ACLの応力とひずみを調査
🔹応力分布:0~30度で近位部の応力大, 30~90度で減少
🔹ひずみ:0~30度で近位~中位でひずみ大, 30~90度で減少
ACLへの負荷は浅い膝屈曲角度で大きくなりそうです😲#前十字靭帯 pic.twitter.com/Vg7M07SYZi
○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥
良質なリハ医学関連・英論文抄読『アリ:ARI』
こちらから♪
↓↓↓

‥ ‥ ‥ ‥・・・━━━━━━━━━━━●
#️⃣ #理学療法 #臨床研究 #研究 #リハビリテーション #英論文 #文献抄読 #英文抄読 #エビデンス #サイエンス #毎日更新 #最近の学び