![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126075073/rectangle_large_type_2_7fee9e40c4f923a199e4534c138d44f5.png?width=1200)
年の瀬に寄せて 2023
ぼんやりと2023年の振り返りなどしてみる。
例によって例のごとく自分用の備忘録である。
サムネは私の推しCP(一次創作)。
総評:労働がしんどい
起きる、仕事する、寝る、起きる……の繰り返しにありえんくらい体力を持っていかれていた気がする。去年はもうちょっと楽だった。私の特技はストレス管理のはずだった。
いやもっと遊んでたでしょ!!!!勝手に弊社をクソ闇ブラックにするのやめなさい!!!!!!
3月に部署が変わったせいだとは思う。
一から覚え直し、人間関係も一新、しかもなんだか破滅的にセンスがない。向いていない。
自分で言うのもなんだが覚えは悪くとも要領はそれなりのはずで、にもかかわらずズタボロだった。未だにできない。後輩の方ができる。
職場は福利厚生が整っているのでみんな結構有休を活用しているのだけど、今年の私の消化率は「来年はもっと休んでくださいね」と指導された去年より悪かった。取得理由も大半が体調不良だった。ご時世もあるだろうが当日朝の「すみません体調が……」が許されるところじゃなきゃとっくにクビだった。
仕事ができないのに休むなんて、というのもあったし、色々な理由で部署全体が忙しくて、手が足りていなかった。めちゃくちゃ休みづらかった。
まあ責任転嫁したところで消化率が悪いのは消化しない私のせいだが。
いざ異動してみると、去年の残業祭りの方がましだった気すらしている。前の部署は未だに祭りの延長戦である。気の毒すぎる。でも正直戻してほしい、代わりに残業出るから。
そんなこんなで職場のストレスがそれはもう凄まじかった。
学生時代、クラスに慣れる頃にはもう3学期だった女である。今の部署もぶっちゃけ馴染めていないし、仕事は相変わらずできないし、会話も覚束ないし、休み取れないし。
……という愚痴は延々出て来るが酒の肴にもならないので楽しい思い出の振り返りをしていきたい。
製本した
なんといってもこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703917299642-Hv96fU7Qiq.jpg?width=1200)
かれこれ3年くらいとち狂っている自創作の製本を行った。私の、私だけの念願の小説。今でも私のメンタルを支えてくれる物語。
続編も絶賛執筆中。他にも色々書いたり描いたりしてた。
製本、というか、この創作そのものが本当に心の支えでした。
起きる働く寝る……の、隙間隙間に、いたるとろに創作があったので……本当に……ありがとう佐久間、ありがとうPO!。あなたたちがいてくれたから今も生きてる本当に比喩抜きで。
自分用に数冊の製本で、押しつけがましくも友人に献上したりしたのですが、大変ありがたいことに楽しくやってんね~と言っていただいたり、感想やイラストまでいただいたり、めちゃくちゃ優しく甘やかしてもらいました。この場を借りてありがとう。直接言えってな。
私は本当に人運だけはS+だなって思います。
あと折本も作りました。さっき。
![](https://assets.st-note.com/img/1703917373055-1fxtkZhpMb.jpg?width=1200)
タイトルがっつり見えてるけど、上の本の小話です。コンビニのネットプリントとSS名刺メーカーさんにお世話になりました。
いやあ今の時代なんでもできますね!
思い立ってWord立ち上げてから印刷まで3時間くらいでした。こういうエピソードがあった、という設定は以前からあったため強行できました、気に入ってる話なのでこれを締めくくりにできて嬉しい。
ところで一時創作についてはひとつだけ後悔している点があって、それが設定やプロットを作り始めた、ないし実際に執筆し始めたのがいつなのか定かじゃないということなんですね。何せ数年がかりで狂うと思っていなかったので。
元々「原作がある体での二次創作をする」目的でつくっていた軍パロ系創作設定があり、それを二転三転転がしまくり原型が消し飛ぶほど転用したのが拙作の大本、というのは覚えているのですが。この元設定をいつ作ったのか(恐らく5年かそれ以上前)、拙作を書き始めたのがいつなのか、確認のしようがなく〇周年記念的なお祝い日がわからない。
創作をする方、日付管理はしっかりした方が良いですよ!
ゲームした
生粋のインドアだから趣味全部自宅で完結する。
仕事終わって創作やるか、ゲームするか。休日は寝てたら終わるので。
今年遊んでたゲームは、
・ポケモン スカーレット
・ポケモン シールド
・ポケモン レジェンドアルセウス
・逆転裁判123 成歩堂セレクション
そのほかクリアしていないけどサクナヒメで稲作をしてみたり、話題のスイカゲームやったりしてます。
DLCやクリア後ストーリーが終わってないのもちょくちょくあるけどなんかすごくポケモン尽くし。ポケモンはダイパくらいまでアニメを見ていて、ゲームは小学生時代のパールとポケダンとバトナージのみってな履修具合だったけど、SVがすごく楽しくて、そのあとの剣盾が本当に本当に本当に楽しくて、性癖ガン刺さりでした。私は子供を子供扱いしてくれる大人に弱い。自分でも驚くくらい熱が来ている。レジェアルは推しポケのヒノアラシとドレディアにリージョンフォームがあると聞いて買いました。
逆転裁判はセールで買ってドはまりしました。3の5話、ずっと大喝采。あまりに面白くて456も予約しました。楽しい。アドベンチャー、というかノベル系があまり得意でなくて敬遠していたタイトルだったけど、もっとはやくプレイするべきだった。逆転検事もswitch移植してほしい。
映画観た
特段映画好きってわけでもないけど、今年は映画館に行く機会が多かった気がする。体調ボロクソで動けない時はアマプラで見たりもした。
今年見たタイトル
・名探偵コナン 黒鉄の魚影
・シティーハンター 天使の涙
・SAND LAND
・鬼太郎誕生ゲゲゲの謎
・Baby Driver
・オーシャンズ(全作)
・最強のふたり
・Mr&Mrsスミス
これが多いのか少ないかはさておき。もっと邦画を見た方が良いのかもしれない。ちなみに洋画は字幕派です。
特におもしろかったのはSANDLANDとゲ謎。
全身で鳥山明の最高メカと王道痛快ストレスフリーのドタバタ展開を浴びれる映画と、全身で愛と癖の大出血サービス(色々な意味で)を浴びれる映画でした。当方丙江さんが推しなのですが、彼女の経歴と結末の真相を考えるとめちゃくちゃしんどくて苦しい。好き。
オーシャンズは何度でも見たくなりますね。ラスティが好きです。13のラストは爽快。ダニーが妻を取り戻すために始めたのが11なら、8のデビーは元カレへの復讐っていうのもおもしろくて好き。
2023年の目標
年始に立てていた目標は、
・健康(運動を習慣づける)
・製本
・卓ゲ
・原稿合宿、もといひとり温泉旅行
の四つでした。
達成率? 25%かな!!!
ん~~~~??いやおかしいな、いくらインドア趣味と言っても去年はもうちょっとあったような。名古屋とか行ったし(観光先:鳥貴族とカラオケ)。
あっ幻水のオケコン行きました!人生の推しゲーTOP3に入る作品、幻想水滸伝。リマスター待ってます。発売延期から音沙汰なくて不安。
これも多分異動の影響なんだけど、今の部署は結構騒音がすごくて、今までは気合でなんとかなっていた体調不良がなんとかならなかったり、あと運動は全然してなかった。だって帰ったらへとへとなんだもん……
ただ結構心配してもらっていたのか、前の上司や先輩方にお菓子を餌付けしてもらったり、仲の良い同期や後輩とご飯に行く機会は多かったと思います。嬉しい。
あんスタのストレッチゲーム?をリリース初期にインストールして一回だけ遊んだんですけど、これ来年はもうちょっと頑張りたいですね。あんスタよく知らないんだけど……
卓ゲについては、リア友と数度やったことがある程度の経験値で、なんか普通にタイミング逃した。リア友とやると私がGMになるのですが、ルルブを私しか持っていなかったり、あとシンプルに準備が大変で日和った。
温泉は血祭り日とか有休のタイミングを考えているうちに掻き消えていた。
2024年の目標
・ストレッチの習慣化
・温泉に行く
・資格の勉強
なんかもう生きてりゃ100点だと思うんだけどね。
勉強については、今年本当に退職したかったので、次こそ思いきれるように色々考えているところです。あとは洋画を見ててやっぱり英語わかったほうが良いな……とか思ったので、そもそも机について勉強するという行為を身体に思い出させるべき。
来年の年末もこうやって振り返ることができたら良いな~って思います。