![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131292457/rectangle_large_type_2_62e9a9401292e1caebeca6e36e740a8e.png?width=1200)
Photo by
saikopon
いいよ、と素直に言える人になる
習慣化好きなわたしが
身につけてよかったと思うことの1つに、
頼まれ事をしたとき「いいよ」
と言うこと、があります。
そんな簡単なこと!?
と思われるかもしれませんが💦
素直じゃないわたしは、
なかなか言えませんでした。
ヒマそうにしてるから(実際ヒマだから)
相手は頼みごとをしてるのに、
「え~」「なんで~」と言いがちでした。
(家族に対しては特に。)
きっかけは、
4-5年前に読んだほぼ日の今日のダーリン
(糸井重里さん主催のウェブサイトで
糸井さんが每日書いているエッセイ)です。
その日の投稿は、
娘さんへの思いをつづった内容でした。
「うん、いいよ」という娘の返事が好きだった。「うん、いいよ」とすっと言えて、軽やかに人の役に立とうとしてくれる人がいると、そこにある関係や、その場をあかるくもしてくれる。
こんな素直な人がいるのか!!
と、衝撃を受けました。
衝撃はじわじわと憧れに変わり、
わたしも彼女みたいになりたい。
と、思ったんです。
素直じゃない自分に、
少し嫌気がさしてたんですね。
この習慣を身につけて、
良いことが3つありました✨
次回シェアします😊