できることからエコをする②
続きです。
傘袋
アマゾンで買いました。雨の日にお店に入ると、傘袋に入れることが多いです。でも、帰りにはごみになるし、いつのまにかずり落ちたりするし、エコじゃない上にそんなに満足感もない。ので、繰り返し使えるマイ傘袋を買いました。そんなにかさばらないし、傘を入れた後は肩掛けにできます。無理矢理ですが、子供の傘も一緒に入れられて、子供が室内で傘を振り回すことがなくなり、満足です。
無洗米
お米をとぐ水がもったいないし、めんどくさい。多少高くても無洗米一択です!
風呂の残り湯
基本ですが、せんたく後に残った水がほんのちょっとだと、すっきりします。
アクエリアス粉、麦茶粉
ペットボトルや、麦茶パックではなく、パウダーに水をいれてつくるようにしています。ペットボトルを洗ってつぶしたり、麦茶パックを取り出して捨てたりする手間がかかりません。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートは不要です。スキ、コメントをいただけるととてもうれしいです!