![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159636554/rectangle_large_type_2_8b255265d61c4f0195379f91ee371f78.png?width=1200)
なぜ、多くの人は発信や副業などを続けられないのか?
みなさん、こんにちは!
今日は先日のあさひるさんの公開コンサル
を受けて、発信活動を続けられる人は
10人中1人!
というのを聞いて、確かに発信活動や副業
など何か物事を継続したりやろうとして続け
られないのには理由があると思ったんですよね。
私は発信活動を本格的に始めて3ヶ月で有料note
を販売し、マネタイズすることができました!
特別価格での販売は終了したのですが、
副業初心者や発信を始めたばかりの方も、
こんなこともできるのかと参考にしてくださると
うれしいです!
それで、スタンドエフエム内で話しながら、
自分が気をつけていたことを書いてみたら
誰かのお役に立てるかもしれないと思い書いて
みました!
余程にやるのが苦痛で日常生活に支障が出る
ほどなら、潔くやめた方がいいと思いますが。
1️⃣ブログやインスタやスタンドエフエム
など発信を継続するのが苦手
2️⃣そもそも何かを継続するのが苦手な方
に向けて書いています!
いくつか原因はあると思いますが、
私が思うのは
①発信するなら100%の出来を世に
出さないとと完璧主義になっている!
私も毎日発信できないなんて
“なんて自分は根性がないんだ”と自分に
がっかりしてました。
発信や副業などどうせやるなら、とにかく
自分が納得するものを作ろうとする。
でも、冷静になると100%の出来のものなん
て作るのは難しいです。
あとは、
やるなら毎日配信をしないと!と
達成するのが、難しい目標を立てている。
明らかに高すぎる目標を立てるとやる気が
なくなってしまいます。
しかも、1回でも配信がとまってしまうと、
“目標を達成できないなんて、自分は
ダメな人間だ”
いやいやたった1回配信できなかっただけ!
たった1回できないだけで、今まで自分ができ
ていたことはたくさんあるはずです。
でも、たった1回うまくいかないだけで、自分
の今までの行動の全部は否定しなくてもいい
だろうと思います!
つまりは、完璧を求めると何も行動できなく
なります。
なので、60点くらいでOKにしましょう!
それよりも、続けてみることでコツや自分
が配信したい内容が決まってきますよ!
私は発信頻度を1日置きに増やしてから、
3ヶ月くらいで何となく自分が書きたい内容
が決まりました!
最初は毎日の小さな出来事から書いてみて
大丈夫だと思います!
質を気にしないでとりあえず短い文章でも
いいから、書いてみることが大切です!
②すぐに結果が出ることを求めるなど
期待値が高い
“発信して1ヶ月したら、フォロワーが何万人
にもなる!”
“発信せたら、すぐにマネタイズできるはずだ!”
確かにインフルエンサーや芸能人ならできる
かもしれません。
でも、普通の会社員が発信してもすぐに認知
されることはありません笑
でも、発信していたら何かしらの結果はほし
いと思います。
結果が出るまでや答えが出るまでの曖昧な
感じってもどかしいですよね。
でも、すぐに答えが出ることは少ないので
曖昧な感じを楽しみましょう!
なので、自分の中では
結果が出るのは時間がかかると言い聞かせた!
発信の目的を
•自分の仕事での成長記録
•職場では言えない話を文章に表現してストレス
を発散するとか。
自分の小さな変化を目的にすることです!
この間よりも投稿が早くできたとかコメント
がもらえたとかです。
でも、発信の目的を他人からの評価や賞賛を
目的にすると地獄になりますね。
だって、話を盛ったり嘘を書いたりしない
といけないかもしれないので。
これでは本末転倒になります。
なので、自分の小さな目標や成長に目を向ける
と発信が続けやすくなりますね!
しかも、SNSを1年続けられる人は10%と言われ
るくらいなので、それだけでもすごいことです!
この内容が少しでもいいと思った方は
いいねとフォローをお願いします!