見出し画像

発信の基本を学ぶ!しなやかーずZOOM会

みなさん、こんにちは!

私は普段はケアマネの仕事をしていますが、
薄給であり収入の柱と人生の選択肢の幅を
広げるために
副業に挑戦しようと思います!

私の副業挑戦の過程もnoteで書いて行こう
と思いますので、応援して下さい!

今日は会社員のはじめての副業サポートをしている
ちはるさん主催の講座
“しなやかーず”の全体ZOOM 会でした!

ちはるさんの講座への思いです!
勝手にリンク貼りました笑


これから副業に挑戦する5名で発信の基本や副業
を勉強する講座です!

初めて自己投資しようと思ったことを書いて
みました!


本日の講座の内容は以下の通りです!



1月より、講座生同士ディスコードというアプリ
でメッセージのやり取りはしていましたが、
全員の顔合わせは初めて!

これから半年頑張りたいと思います!

楽しみにしていたのに開始時間を勘違いし、
私はまさかの遅刻して参加したのでした笑

なんて失態なんだろう笑
自分でもびっくりしてます。

次の講座は間違えてはならないと、手帳
とカレンダーに刻んだのでした!



私たちは今から副業を目指していくので、
初心者にはまず発信は必須!

多くの方も副業するなら発信はしないといけ
ないよね?
と予測ができると思います。

でも、”発信の基本”って普通に会社員をして
いても正直教わることってないですよね?

教わらなくとも気合いで始めたとしても、
何となくあまり意識しないで発信している
のではないでしょうか?

発信て言われても

“何のSNSを使ったらいいの?”


“ブログってアメブロとnoteあるけど、
ぶっちゃけどっちで発信するのがいいの?”

“私に発信できるネタはなさそうだけど、何
を発信したらいいの?”

発信を何とか継続していますが、案外分から
ないことは多いのです!

私は我流に発信をしていたので恥ずかしい
ながら”基本”を理解しないでいます笑


でも、ちはるさんの講義を聞いて、
発信の基本、本質を少しだけ理解できました!

ここでは詳細は書けませんが、
アメブロとnoteの両方を投稿したちはるさん
だからこその考えや分析結果をを分かりやすく
教えてただきました!

なんて初回から贅沢なんだろうと思いました!


ちはるさんの気合いを感じましたし、
ここまで教えてくれるんだって思いました!

発信をしていくにあたっては、
”会社員蒼”という存在を皆さんに知って
もらわないといけません!

だから、自分の発信をみてもらうために
魅力的なブログのタイトルが必要だし、
私のnoteを毎回見てるとは限らないので、
毎回初めて見てくださる方がいると想定
してブログ書くことが必要
です!


つまりは、この発信を見てくれている方
への思いやりの気持ちが大切なんだと思い
ました!

なかなか、自分では毎回初めて読んでくれ
る人に向けて書けてはいないと思いますし、
丁寧に書けていたかな?


と今までの自分の発信を振り返る良い機会
にもなりました!

それと講座で習ったことは私は普段はケアマネ
をしているのですが、

同僚や部下の報告書や勉強会の資料をみること
がありますので本業の資料作成にも活かせること
ばかりです!

副業にチャレンジする人は本業でも成果を
出している人が多いと思ってましたが、
きっと副業の学びは本業とも通じているん
でしょうね。

ブログを読んでもらうために工夫すること
と他にもたくさん教わりましたが、企業秘密
と言うことで!

次回の講座では実際に受講生がCanvaで
スライドを作成し、発表してみます!

Canvaとは画像や動画を作成、編集したり共有するためのアプリです。

これから、メンバーの中にセミナーの企画を
するかもしれないのでその練習です!


座学だけでなく、実技もありますので
大変勉強になります!

この講座は全体の勉強会だけでなく、
個別コンサルもありますので、商品づくり
や発信の内容など相談していきたいと思い
ます!

まだまだ始まったばかりですが、来月の講座も
体調1番に頑張ります!

この内容がいいと思った方は
いいねとフォローをお願いします!

副業や発信に挑戦する時間を確保する
べく、本業では断る技術を身につけました!


こちらでも副業や普段の仕事の気づきなど
赤裸々に話しています!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集