
ルー・デュモン、ブルイィ、1996
今日は、ボジョレー地区の最南端にあるブルイィのぶどうを使った古酒を、ルー・デュモンの仲田晃司氏が買い、レア・セレクションとして販売したもの。誰が実際造ったかはわからない。
ボジョレーといえばガメイ。日本ではボジョレー・ヌーボーが知られているものの、実際は熟成の効く品種でもあるガメイ。価格は、3000円程度で、それでいてこの余韻の長い味わいはなかなかよい。
スワリングするとブラックチェリー、アンズ、イチゴ、梅、たばこといった香りが柔らかく薫る。アタックは柔らかめで、それでいて酸もチャーミングに感じられる。余韻にはじんわりとしたタンニンが、紅茶のように長く薫りながら続く。
色はややレンガ色っぽい。さすがに枯れつつあるか。確かにストラクチャーが緩みつつあるのを感じる。でも、そのゆるみが逆にほっとする味わいをくれる。旨い。
