#SAP
SAPプロジェクトday90:海外IT人材の単価
こんにちは、ゆうじです。
今のプロジェクト、海外の人とやり取りしてプロジェクトを進めています。
新しくECC6.0からS/4HANAへの移行を進める会社があるのですが、そこのプロジェクト担当のメインを日本人メンバー以外で大半を担当することになりそうです。
日本人メンバーは既に他会社の導入でリソースとられてるし、SAP人材枯渇してるから新たに人をとってくることもできない。
そういう訳で海外の
SAPプロジェクトday89:STCのジョブ
こんにちは、ゆうじです。
本日SAPのプロジェクトで「STC」なる用語が出てきました。
「???」
いつも通りなんのこっちゃとなったのですが、ググりました。日本語サイトで解説しているところがなかったのですが、どうやらトランザクコードがSTCと文頭につくものっぽいです。
コンフィグとかに関連するジョブのようなものなのか…?
SAPはBasisからABAPからモジュールから見ても奥が深過ぎる
SAP案件day85: 仕事始め
こんにちは、ゆうじです。
私は本日1月4日が仕事始めでした。あまり普段の休日明け勤務と感覚は変わらなかったですが皆さんはどうだったでしょう。
さて、仕事始めというとみなさんどんなことを連想するでしょう。「挨拶面倒だな」、「メールたまってないかな」といったネガティブなほうでしょうか。もしくは「早く仕事したくてウズウズしてた」、「試してみたいコマンドあったから楽しみ…」というポジティブな方でしょう