見出し画像

人生の「ネジ」をまく77の教え(日東精工株式会社)


【「私は会社の歯車だ」と自信をもって言い切れ】

「人生の『ねじ』を巻く77の教え」(日東精工株式会社企画室)の一文です。

いい本と出会えた✨笑

「会社の歯車」って言葉はあまり良くない意味で使われることが多いです。

自分が会社という組織の中で役割を担ってはいるが

ただ、それが会社の指示に従うだけになっていないか?

と問いかけられます。

ぼくも「所詮自分も会社の歯車だな〜」と異動があったタイミングで感じることが多かった。

自分の意見や意思なんて関係なく

ただ上から言われるがままやっていくしかないのか〜💦って考えることが多かった。

人は自分の想いや考えが伝わらない時に孤独を感じると聞いたことがある。

他の部品と一緒に使う歯車のはずなのに

凄く孤独を感じるんだ。

この本では

「会社の歯車」という言葉の中には、

それが無いと困るという意味も含まれていると教えてくれている。

それは会社の中で

必要とされているということ。

あなたが居なくても滞りなく会社の業務が回っていくなら

あなたは歯車ですらない。

どんな機械にも多数の部品が使われている。

その中には、

小さな基盤に使われる

小さな小さなネジや歯車もある。

でも、そういう部品たちこそ重要だったりするんだ。

そのネジや歯車が無くなると

大きな故障につながるかもしれない。

どんなネジや歯車にもそれぞれの役割があるんだ。

会社の歯車ということは

誰かの役に立っているということ。

それは社会を明るくしているということなんだ✨

堂々と『私は会社の歯車です』という人は

自信と実績があるんだろうな〜って思う。

何者でもない僕なんかは

まずは歯車として会社の組織が上手く動けるように働こうと思う。

この歯車が他でも活用できるって知ってもらえるように頑張ろ〜(*´∇`*)✨

#人生のネジを巻く77の教え
#日東精工株式会社

ーーーーーーーーーーーーーーー

髪型を新しくしたこんぶ店長のお店はこちら💁‍♂️

『ブックランドフレンズ』

ーーーーーーーーーーーーーーー

お二人とも、ここだけ話し(シェア禁止)も話してくれるというリアルトークイベントはこちら💁

こんぶ店長に相談して座席を少し増やしました。

最大でも、15名様まで🎫
(現在申し込み8名+検討中3名です)

ご都合が合えばお二人に会いに来てね〜ヾ(>ω<)

いいなと思ったら応援しよう!