シェア
「陽だまり」のnote
2024年7月20日 08:51
むかしむかし、あるところに一人遊びの好きな引っ込み思案の子がいました。その子は頭の中に思い描いた世界の中、一人で毎日違う世界を訪れていました。ある時は砂浜で砂のお城を一日中作っていたり、ある時はどこかの無人島で冒険していたり、ある時は一面のお花畑を走り回っていたり、ある時は‥‥ある時は‥‥。一人で遊ぶことを「寂しい」と思ったことはなかった。でも、その子が幼稚園に通い始めた頃、初めての
2023年11月11日 15:41
以前書いた記事へのコングラボード。お礼を忘れていて‥‥スキ、コメントありがとうございました。(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*゜現在、放映中の「葬送のフリーレン」その中で描かれる「魔族」の本質を描いた回の感想でした。「魔族」は人の心の中にもいる。そう感じた回でした。そして昨日、最新話を視聴。狡猾に人を欺く輩には、それ以上の用心を持って相手を欺く。そう、長い年月をかけてでも‥‥
2023年10月22日 22:34
言葉は人と人とを繋ぐ大切なもの。でも、時に正確に伝わらず誤解を受けることもある。また、発しないことでも同じく心情は伝わらないことが多い。先日放送された「葬送のフリーレン」を観て思ったこと。物語の中では、人と人ならざる者との間に交わされる会話シーンが印象的だった。人ならざる者も言葉を使うけれど、それは人を欺くための「ツール」。言葉が通じないのは不便だけれども、同じ言葉を使うのに分かり
2023年4月22日 22:36
現代では、より他人と繋がることのできるツールが身近にあって、それらを駆使して簡単に友達を増やす事ができる。それまでの道のりで、周りとの繋がりが薄かったから、予想以上に人とのつながりが増えていく事に舞い上がっていたのかもしれない。「失いたくない」一心で、自分自身の声に「聞こえないふり」をしていたんだ。一人でいる時間に戻りたくなくて・・・それが目的になってしまっていた。でも。そう、たぶん
2023年2月5日 23:52
最近、すごくハマって見ているアニメの一つ「ブルーロック」今朝、最新話を見てすごく共感したことがあって忘れないうちに記事を書いていますフォロワー様の中にもファンがいて共通の話題があることが超嬉しいちなみに私の推しは蜂楽くん〜♪💕あゆさんは凪くんだそうです一見「やる気なさそうな超天才」はどんなマンガでもカッコいいですものね今週のテーマはズバリ「他人は変えら
2022年8月27日 07:12
note でもたびたび触れていますが、私は昔から男の子向けのアニメや特撮が好きで、弟と一緒にいつも楽しみにしていたものです。なかでも「ガンダム作品」は、ほとんどのシリーズを観るくらい大好きです。(なかには観ていないシリーズもありますが)ガンダム作品といえば先行試作機の「ガンダム」が、パイロットの覚醒した能力と相まって、驚異的な戦果を上げていきます。その後、その運用データを使って量産機の「ジ