![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150572490/rectangle_large_type_2_281252f19c434428eaebfdbaf6554424.png?width=1200)
バシャールもオススメ!肝臓デトックス。
〜身体探究Diary〜
2024/08/13
【肝臓デトックス】
世間も合氣道場もお休みの今週を活用して、
今月の断食は、
肝臓デトックスと合わせて行っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1723531051814-TcYT5eh705.jpg?width=1200)
この、Dr. Schulze のデトックスシリーズは、
肝臓、大腸、腎臓バージョンがある。
今回はその肝臓デトックスを5日間で行う。
デトックス中の食事は、初心者(普段の食生活のまま)、中級者(食べ物をオーガニックのものに変えるなど)、上級者(ジュース断食)と、自分の取り組みやすいやり方で進めていいことになっている。
わたしは今月の断食もかねているので、ジュース断食。更に今回は、デトックスの前後各1日も断食をすることにした。(トータル7日間)
大腸や腎臓と比べて、肝臓デトックスは、肉体的には楽にできる。
というのも、毎朝ニンニクとオリーブオイル、生姜をブレンダーにかけて、飲用する必要があるからだ。
(Day1は1かけ、Day2は2かけ、と増やしていって、Day5には5かけの生ニンニクを摂取する。
そのほかにも、ハーブティーを1日に1.7L, 付属の特製エキスを入れて飲むなどする。)
![](https://assets.st-note.com/img/1723531090916-8VyHyDY4qL.jpg?width=1200)
フードピラミッドの頂点にある食べ物であるニンニクを、生のまま毎朝飲用するのだから、
そりゃぁ、元気なわけである。
注:フードピラミッドとは、がん予防に効果のあるとされる食べ物を、その重要度の高い順に並べた物。
ニンニクは本当に、身体にいい。
そんなわけで、
身体からもの凄いニンニク臭を放つため、
お休みの期間を活用してのデトックス、というわけなのだ。
・
さて、このDr.Schulzeのデトックスシリーズ。
あのバシャールBASHARもおすすめのデトックスプログラムなのだとか。
これは、オットが数年前に見つけてきたもので、
デトックスプログラムの内容は、なかなか過酷なものだ。
当時のわたしはまだ断食を始めていなかったから、初めて大腸のデトックスをした時には、本当に辛かった。
だから、「慣れる」ってすごいな〜、と改めて思う。
(とは言え、デトックス初日から、またこんな面倒なことを始めてしまった、、、とすでに後悔しているけれど(笑))
そして、
マズイ、ツラい、
と言いながら、
こんなおかしなことに
夫婦で取り組んでいることに、
朝から笑ってしまった。
そして、
こんなおかしなことを
一緒にできる相手がいることに、
ありがとう、
と思うのでした。