
Photo by
multiplier197
体のだるさも心の疲れも、原因は〇〇だった。
読みに来て下さり、ありがとうございます。
このところ、何となく不調だったゆにです。
少し風邪気味と言うのもあるけど、
何となく体がだるかったり、
心が疲れている気がして。
「元気!」とは言いにくい体調でした。
あまりに私と子どもが寒いというので、
今季初の床暖房をつけました。
足元がじんわり暖まってきます。
すると、不思議なことが起こりました。
なんと、頭がすっきりしてきたのです。
心が疲れてしんどい気持ちだったのが、
ふわっと軽く感じます。
心の濁りが徐々に取れてきました。
気持が前向きになってきたのです。
さらに、いい兆候は体にも起きます。
寒さでこわばっていた筋肉がゆるんだらしく、
身体の動きが良くなってきました。
もしかして、私の不調の原因は、冷えだった?
寒くなってきて暖房を入れたかったけど、
厚着やひざ掛けを使って我慢してました。
家の中の私はもこもこしてて、まるで羊。
40代の羊が家の中をウロウロしているわけです。
しかし、羊並みに防寒しても、
残念ながら冷えには勝てなかったようです。
冷えが解消したとたんに、
心身共に快調になったところを見ると、
冷えは私の大敵だと改めて感じました。
厚着でカバーできないところは、
暖房に頼るしかないですね。
11月のうちから暖房を使うのに
渋い顔をしていた暑がりの夫も、
私の不調が治ったのを見て、
暖房使用を認めてくれました。
そんな暑がりの夫が言います。
「今夜はおでんを食べたいな」
あなたも寒がってるじゃん!
そういうわけで、
今からおでんの仕込みを始めます。
(現在、12/1 AM11:00です)
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。
皆様も、冷えにはお気をつけて。