お疲れ気味の胃腸を整える散歩
突然ですが、あなたの胃腸は元気ですか?
私は、義実家での新年会が終わってもなお、胃腸の調子がイマイチです。全く飲み食いできないわけではないけど、100%調子がいいとは言えません。薬を飲むほどではないけど、何となく胃がムカムカします。
こういう小さい不調って、つい放置しそうになりませんか?私は根が面倒くさがりなので、「まあいいか」と放っておいてしまいます。その結果、全快までに時間がかかるという悪いループを繰り返してしまうのです。
今年は、自分の体とちゃんと向き合いたい。
小さな不調もごまかさないぞ。
そんな理由で、昼食後、思い切って30分だけ散歩しました。
なぜ散歩なのか。
以前、こんなポストを見かけたからです。
食後は足踏み300回!
家の中で足踏みするぐらいなら散歩すればいいんじゃない?という、かなり安直な理由で散歩を採用しました。散歩に出かけちゃえば、300回数えなくても足踏みを楽々クリアできますからね。普段、そんなに動いていない私からすれば、30分の散歩はちょうどいい運動になります。ジョギングやランニングじゃないから、食後すぐでもお腹痛くならないし。
胃腸のためにも運動にも、散歩がベスト!
思い立ったら即行動の私。
日焼け止めを肌に塗りこみ、どうしてもハネてしまう髪をニット帽で抑え込み、さっそく出発です。
昼過ぎの気候なら、そこまで寒くありません。
むしろ着込みすぎて汗ばむぐらい。
春さえ思わせるような陽気の中、歩き続けること10分ほどでしょうか。気付いたら、胃もたれが不思議とスッキリするのを感じました。よく「腹ごなし」っていうけど、本当にその通り。重たかったお腹が整った気がします。これはいい。運動にもなるし、胃腸も整うし、願ったり叶ったりです。
私の場合、これまで散歩は運動の一環でした。カロリー消費とか歩数を伸ばすなど、スポーツ面やダイエットでの効能に期待していました。だから今回、「胃腸を整える」という目的で散歩してみて、改めて散歩の効能に驚かされました。
人間は歩く生き物。
だから、歩くだけでも体が整うのですね。
あくまで私個人の見解です。
でも、意識すると、強く効果を感じられる気がします。
景色を楽しみながら歩くのもいい。
運動目的でさっさと歩くのもいい。
その中に、胃腸を整える目的も加えてみてください。お金もかからないし、いいことたくさんついてくるし、散歩って改めていいなと感じられますよ。
ちなみに、私ってば日焼け止め塗ったら満足しちゃって、メイクもせずに出かけてしまいました…近所にすっぴんを晒してしまいました。新年早々、やらかしちゃってます。皆様はそんなミスはしないと思いますが、念のためご注意ください。