見出し画像

明日上司に「仕事辞めたい」と伝える方へ。

はじめまして。サンイーターと申します。私は現在無職の独身一人暮らし男です。11年間サラリーマンをした後、仕事を辞めて3ヶ月間やりたいことをやりながら少ない貯金で生きています。仕事を辞めた経験は2度あります。アルバイトは除きます。

ただ仕事を辞める。それだけのはずなのに。辛いですよね。上司に言いたくないですよね。まず仕事を辞めようと決断した自分を褒めてあげてください。仕事を辞めることは勇気が必要です。それを決断したことは凄いことです。自分で自分の生き方を選んだんです。それは中々できることじゃありません。まわりを見ると「仕事は頑張るのが当たり前」「仕事なんてすぐ辞めればいいじゃん」など色々な意見があると思いますが全部無視してください。これはあなたの人生です。人は人の視点でしか物事を考えることができません。あなたが決めていいんです。明日「仕事を辞めたい」と上司に伝える。そう決めたならそれでいいんです。迷うことはありません。他人の意見を聞いて失敗すると取り返しがつかないほど後悔します。でも、自分が決めたことは失敗しても後悔しません。私は仕事を辞めて一切後悔しておりません。

上司への伝え方に正解はありません。あなたが考える方法が正解です。私の場合1社目は、業務が全部終わった後「今お時間よろしいですか?」と上司にお伺いをたてて別室に行き、伝えました。「今月いっぱいで辞めたいです。もう次の会社の内定をもらっています。」こんな感じでした。
2社目は「辞めたいです」と言う余裕も無く退職代行を使いました。緊張すると思いますが、伝えること自体は一瞬で終わるのでご安心ください。そして案外あっさり進むものです。引き継ぎ期間の1ヶ月は今考えると一瞬でした。だから大丈夫です。時間は有限です。次に進むと決めたのならあとは上司に伝えるだけです。会社や上司にあなたを止める権限はありません。辞める権利は法律で定められています。辞めると決めたのなら「辞めたい」と伝えていいんです。いや、「辞めます」と伝えていいんです。

あなたがどんなお仕事どんな環境どんな境遇どんな人かは分かりませんが、応援しております。あなたのことが分からない私だからこそ背中を押せると思います。知ってる人や仲の良い人は、あなたのことを思って善意の気持ちで「辞めることを辞めたほうがいい。」そう言うかもしれません。でも、その善意はあなたを余計に苦しめることもあります。答えは自分の中にしかありません。自分で決めたその答えが正解です。自分の答えを、自分自身を、信じてください。大丈夫。大丈夫です。何も考えず仕事を辞めて3ヶ月も生きてる男もいるんです。大丈夫。

自分で仕事を辞めると決断したあなたは
とても輝いています。
あなたにとって明日が良い日になりますように。

札幌の家賃4万円のワンルームから
お祈りしております。

「自分の人生を生きると決めたことは
 とても素敵なことだと思います。」


おわり

いいなと思ったら応援しよう!