見出し画像

猿田彦珈琲エッセイ。

人混みが苦手です。

スターバックスコーヒーが大好きです。

本日は日曜日。

日曜の札幌のスタバは
おそらく混んでいます。

だから行きません。
今日は猿田彦珈琲に来ました。

理由は、
空いていて静かだから。

静かは良い。

自分と会話できるから。

自分だけの時間をワガママに
過ごせるから。

スタバは好きなんだけど
日曜日のスタバはあまり好きではない。

ワイワイガヤガヤで
自分と会話できないから。

わたしは繊細さんです。
極度の繊細さんです。
こちらの記事にまとめております。↓


人の声、物音、挙動、
色々気になります。

疲れます。

疲れるから
気にしないようにします。
それがまた疲れます。

仕事を辞めてから、
朝モーニングページと
5分ほど瞑想を欠かさずやっています。

それは

自分に集中できるから。

世間体、まわりの声、音、SNS、不安、焦り

全てから解き放たれる時間。
(スピリチュアルマニアではありません)

空気を4秒吸って、
空気を8秒かけて吐く。

これをやるだけで心が落ち着き
'今'に集中できるんです。

今辛い人、不安な人、落ち着かない人は
是非スマホを置いて、pcを閉じて
やってみてください。

ちょっと私もやってきますね!



やってきました。

おかげで
今日すべきことが明確になりました。

無印良品でバスタオルを買う。です。
5年使用したバスタオルがもう、なんか
臭くて。笑


今この文章を書いている時間も好きです。

心のデトックスというか、、、

心のお洗濯というか、、、

心の嘔吐というか、、、

心を飾らずに吐き出せるこの場所が好きです。

私はXとスタンドエフエムを毎日発信しています。YouTubeとインスタは続きませんでした。
動画編集がなんか好きになれません。

なかでも最近特に好きなのが、このnoteです。

理由は
声に出さずとも、感情を表現できるから。
誰の目も気にせず、素直に話せるから。
何文字でも。

もちろん、一応、最低限の添削はしていますよ。
だいたい、誤字、あるけど。。。すいません


'自分らしく'って良く聞く言葉だけど、
本当に自分らしく生きている人なんて
ごく僅かだと思います。

だって自分らしくを貫き過ぎると、
ただのエゴとワガママの塊になり
社会で生きていくのが難しいから。

下手したら刑務所行きになるから。

11年サラリーマンをやってきて痛感しました。
'自分らしく'なんて無理じゃん。って。

働くなかで、どこか自分を殺す必要があるし、
上司の顔色を見て、ご機嫌をとる必要がある。

それが働くということ。だと思って
生きてきました。

仕事を辞め、毎日狂ったようにカフェで
読書して、毎日狂ったようにチョコザップで
筋トレして、毎日狂ったように発信をして

思ったことが1つ。


「自分らしくって、

 大変だけど、

 無視しちゃダメだ。」


自分が好きなこと
自分がやりたいこと
自分が行きたい場所
自分が書きたい文章
自分が会いたい人
自分が読みたい本
自分が食べたいもの
自分が過ごしたい生き方
自分が叶えたい夢

まだまだある。

これを

絶対、無視しちゃいけないんだ。

もちろんすべて100%は無理だと思う。

でもできる限り100%に近づけられるように。

考える。

思考する。

行動する。

好きなことの執着の火を
消さないように、

管理する。

まわりと比べず

自分を見る。見続ける。

そのために
瞑想でも、日記でも、カフェで読書でも
何でもいいんです。

自分と会話する時間を設けましょう。

他人とだけ話すのではなく
SNSでイイネばかり押すのではなく
上司からの命令に従い続けるのではなく

自分と会話しましょう。

自分の本音を

どうか

無視しないでください。




「わたし、この後どこ行きたい?」


「う〜ん、スタバ?」


「混んでるから辞めるべ!!!」


自分を理解するのは

難しい。

おわり

いいなと思ったら応援しよう!