【生理痛】生理中をもっと楽に生きよう
おはようございます!すなおです!
女性にとっても男性にとっても大切な生理についてのお話を今回はしようと思います。
特に男性にとって生理痛はあんまり関係ないなあと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ですが、男性こそ生理痛を知っておくべきなのです。もし、パートナーが生理痛で苦しんでいる時、支えになってあげれない自分だったら惨めじゃないですか。
他人事ではなく、あなたこそパートナーの救世主になるのです。
そして女性の方は僕よりもずっと何年も向き合っていらっしゃると思うので、そういえば、これあったな!とか、もし新たな発見があれば嬉しいです😊
それでは今回は
生理中でもこれだけは厳禁
生理中に絶対食べちゃダメなものリスト
生理中の生活スタイル
についてお話ししたいと思います!
生理中でもこれだけは厳禁
生理中は十分な休息が必要なことはご存知かと思います。1日ゴロゴロ過ごすのではなく、仕事をちょっとでもセーブするする程度でも構いません。
デスクワークの方は、ちょっとストレッチや体を動かしたりする程度で大丈夫です!
そして、生理中にやってはいけないこと。それは昼寝です。
昼寝は消化力を下げて未消化物を作り、逆効果と考えられます。生理中は眠くなることが多いと思いますが、仕事をセーブして昼寝はしないようにしましょう。
仕事をセーブするなんて無理!と思っているあなたも、生理の周期は記録していると思うので、その期間だけちょっと仕事をセーブすることも可能だと思うので、試しにやってみてください。
もちろん、周期がいつも当たるわけではないと思うので、大体で結構です。
生理中絶対食べちゃいけないものリスト
あなたは生理の時に、どのくらい食事に気をつけていますか?
昨日お話しした冷え性対策の時とほとんど同じで、温かいものを摂るように心がけましょう。
生理中の時に口にしないほうがいいものとしては、コーヒーなどのカフェインが入ったものや炭酸飲料(ビール含む)ものは厳禁です。
アルコールは基本控えた方が良いですし、チーズ、ヨーグルト、肉、チョコレート、揚げ物は特に控えるようにしましょう。
甘いものが食べたくなったら、焼き芋、コーヒーが飲みたくなったらハーブティーと生理用メニューを組み立て乗り越えましょう!
生理中のライフスタイル
生理中の時には、頭部への刺激はなるべく避けた方がいいんですよね。
洗髪やトリートメントのようなものです。
生理初日だけでいいので、洗髪やトリートメントは避けるようにしましょう。
美容院で髪を染めるというのは言語道断です。また、生理中は体の老廃物を排泄する期間なので、ヘッドマッサージやオイルを使ったマッサージも控えた方が良いでしょう。
激しい行動もなるべく避け、15~30分程度の軽い散歩やエクササイズなどをしてゆったり過ごすと良いでしょう!
どうでしたでしょうか?
知っていることもあったと思いますが、生理中は特に女性も食欲旺盛になったり、感情の起伏が起こりやすい時期です。
男性はその理解が必要ですし、女性もちょっとのライフスタイルを変化させて、いつもより楽に生理週間を乗り越えましょう!