
2024年と写真とSNS
毎年1年はびゅんと終わっていきますよね。多分12月後半に書き始めたら年内に投稿出来ない気がするから早々に筆を執っておこうな12月1日現在です。
せっかくなので写真に関する1年を振り返った感想を書き記しておきます。
私と写真
今年は本当にたくさんの写真を撮りました。それはXを始めた影響もかなり大きく、でも投稿したいから写真を撮っている…とかではなく、毎日見る他の方の投稿写真に刺激を受けて、撮りたい欲が爆上がっていた1年間でした。
自分の撮影するスタイルは驚くほど何も変わらず、今の写真たちがとても自分に近しいと感じているのでこれからも他の方の刺激を受けつつ、自分を見失わないように撮影していきたいです。

好きな色は1年で少しずつ変わっていく。
SNSと写真
Xで色んな運が重なって1年経たずに1.3万人もの方がフォローしてくれたことは、都会でも田舎でもないような中途半端な近所の写真ばかり撮っている自分がどうしてここに辿り着いたのかもわからないようなすごい数字で未だに実感がありません。実際は1万人を超えたところで何ひとつ景色はかわりませんし、数字は写真の上手い下手には直結しないけれど、多くの方が私の写真を認識し、何かしら思ってフォローしてくれたと考えるだけでとても嬉しいです。
フォローしてくれているみなさんも、時折おすすめなどから見てくれているみなさんも、今年1年本当にありがとうございました。
そして自分は結局写真をXで披露して何をしたかったんだろうと立ち返ってみたのですが、仕事に繋げたかったわけでも、写真友達を作りたかったわけでも、積極的に交流がしたかったわけでも、ものすごい数のいいねやフォロワーを集めたかったわけでもなく、ただなんとなく自分の存在を知ってもらって、こんな写真を撮ってる人がいるんだなーと認知されて見守られたかったのかもしれないという結論に至りました。
その希望がありがたいことに1年目ですっかり叶ってしまい、さて来年はどうしようかなと模索中です。生意気なことを言えばまあまあモチベーションは低下気味です。毎日同じ時間に投稿するのはやめて、もっと気ままなアカウントにしようかなと考えたり。
もうすぐ1年経つので、何か変化が欲しい2年目です。

noteと写真
こちらもXの写真アカウントでやっている人がたくさんいるからなんとなく始めてみたら思ったよりも見てくださる方がいて、大切な場所になりつつあります。
頭の中でふわふわと考えていることを書いていたらすっかりちょっと変な記事ばかりになってしまってどうするのこれ…という状態ですが、巷にはノウハウ系の記事が溢れているからこれくらい私的なことの方が逆に面白いのかもしれないと割り切って好き勝手書いています。きっとそれくらいがいいんだ。
一応少しでも何か読んだ人の気持ちに響くように…という部分だけは考えているのでなるべく独りよがりにならないように来年もゆるっと書いていきたいです。
特に誰の役にも立たない記事ばかりだけど、今後も見てくださると嬉しいです。
さて、たいしたことが書けないままうだうだ書いたり消したり放置したりしていたら一瞬でもう31日です。
本当に写真が充実した1年となりました。
とはいえ趣味がたくさんあるので、来年は写真以外にももう少しいろんなことを頑張ってみようかなと思い、今からすでに良い年になる予感がしてとても楽しみ。
この一年、本当にありがとうございました。
そして来年もどうぞよろしくお願いします!
普段はXに写真を投稿しています。
冬の光が好き pic.twitter.com/wphrnnJzUz
— seina (@suna_photograph) December 29, 2024
少しずつ 変わってゆく pic.twitter.com/8lQ1hl4Jbw
— seina (@suna_photograph) December 10, 2024