見出し画像

ASD早期療育【トイレトレーニング】いつから始めた?何歳で完了したの?

自閉スペクトラム症【2歳から療育園・4歳から幼稚園】

療育園『トイレトレーニング』で身に付かないまま卒園…

1.療育園の『トイレタイム』は小学校の時間割のように決まっている
2.初心者『脱いでトイレ』➡︎座って用を足し➡︎『自分で穿く』から練習
3.初級者『トイレで膝まで下げる』➡︎用を足す➡︎『穿いてトイレを出る』
4.中級者は『母子通園でも』上記3"初級者"を『一人で出来る』ようになる
5.上級者は『穿く』というより身支度を整え『手を洗う』まで一人で出来る
上記1〜5は、オムツ・トレーニングパンツ・普通の下着でも同じでした。
入園当初は3歳から幼稚園へ行くつもりだったので、上記2〜3のタイミングを間違えて定着せず、オムツからの切り替えも出来ずに卒園しました。

幼稚園「大丈夫!入学までには取れるようになりますから」

オムツのまま4歳で幼稚園へ入園しました。
担任の先生が"療育園でも先生のご経験"があり、大変助かりました。
幼稚園の行事を目安に『切り替える』ことにしました。

幼稚園『年中組・運動会』をきっかけに昼間のオムツから解放!

幼稚園に慣れてきて夏休みも経験したら、運動会がやってきます。
暑い中で毎日の練習が始まります。オムツも暑いです。
そして、息子本人も『お友達がオムツじゃないことに氣付き』ました。
担任の先生が「運動会からみんなと同じパンツにしてみようか?」と息子に尋ねたら「うん」と頷いたようで、本当に当日から実行しました。
トイレの時間に用を足していて『オムツは濡れていない』のも重要でした。
運動会当日は競技の進行上『クラス単位でトイレ時間を決めて』いて、必ず『担任と副担任の先生が誘導』していました。

幼稚園『年長組・お泊まり保育』で夜間のオムツからも解放!!

年長組になり、担任の先生が変わりました。副担任の先生は同じでした。
年中組で担任だった先生は隣のクラスでしたが、『学年主任』でもあり身近な存在でした。運動会と同じような流れで『お泊まり保育』を迎えました。
同時に起床後『トレーニングパンツ6層』が濡れていない日が続きました。
トレーニングパンツ6層と綿の下着を見せて「どちらがいい?」と息子に聞いたことろ「こっちよ」と綿の下着を選びました。ちょうど言葉も出始めた頃です。息子も満面の笑みで『お泊まり保育』へ参加しました!
おねしょシーツも持参していましたが、何の問題もありませんでした。
本当にお世話になりました。ありがとうございました!

今日も入居前の写真が役立ちました。安心してください。新品・未使用です。ペーパーホルダーが『横から差し入れるだけ』なので息子でも楽々です♪
『困りごと』のあるお子さんとご家族の改善を心よりお祈り申し上げます。
皆様どうかお健やかに、今日も一日ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!