
負の感情を消して幸せになる方法
負の感情や、怒りの感情って、とても厄介なもの。この感情が出てくると、とても生きにくいと感じることが増えてきます。自分が不幸に思えて自己肯定感が低くなります。
特に怒りの感情は、伝染力が極めて高く、自分だけでなく、近くにいる人にうつりやすくなります。
・視点の変更
まず負の感情は、一人称視点という視点で起こります。視野がせまくなったら、自分に起こるトラブルに対して、ものすごく大きくみえて、キャパオーバーになります。そうすると、負の感情から抜けるのがむずかしくなります。
ゲームやる人ならわかりやすいかと思いますが、3人称視点になると、主人公の動きが目の前で見れるので、客観的に見えて視野が広くなりますよね。それと同じようなことです。
視野が広くなると、現状から抜け出せるヒントが目の前に転がっていることに気が付きやすくなります。
一人称視点(FPS)だと、拡大されて、そこにアイテムがあったとしても、見落としてしまいやすくなりますが、3人称視点(TPS)だと、見つけやすくなります。(一人称視点でもゲームは面白いけどね。)
ゲームホリック様からお借りしました。
・多角的に物事をとらえる
負の感情は、一人称視点でなおかつ、自分の感情という面で大きくダイレクトにとらえてしまいがちですが、
角度を変えてみてみると、意外と大したことがないと思えるようになります。
それは、色んな人を自分の周りに、登場人物として置き換えて考える。ということです。
レジで割り込みされたとします。許せなくてイライラしますよね。見知らぬ人だし性格も悪そうに見えたら、余計にです。
でも、ちょっと!!!って言い出す前に、相手に置き換えて色んな角度から、勝手に想像してみる。
◉めっちゃお腹痛いー。今にも出そう!漏れるっ!やばい!ごめん!ほんと無理ー。と思っている可能性(目の前で漏らされたら可哀想すぎるし、行っていいよと思える😂)
◉そもそもここには誰も居なかったと思われている。(私は透明人間になっていた可能性。自分の手足消えてないか確認してみて)
◉人を怒らせて負の感情を食べる悪魔の化身だった。(レプティリアンっていうやつがこの世界には居るようですよ😌人間のように姿を変えているらしいです。この場合私が怒ると相手の思うツボですよね。絶対食料を与えたくないです。ご飯抜きの刑です。キリッ。)
ちょっとだけ妄想してみる。少し笑えてきませんか?無理そう?まぁ、いやいやいやって言いたくもなるし、レジ割り込みはお説教してもいいレベルなんですけどね🤣でもブッって吹き出すくらい面白いこと考えられると、レプティリアンもきっと拍子抜けですよ。
・呼吸を深くする
人間の元からの身体能力で、気分を変えることもできますよ。元々人間って素晴らしい能力を持ってるのですよね。実は誰でも炭治郎になれちゃう。全集中の呼吸〜!!
負の感情が出ているときは、呼吸が浅くなりがちです。呼吸が浅くなると、脳に酸素がいきにくくなり、自律神経に影響がでます。それがまたマイナス思考に陥って悪循環に。
深呼吸をすることで、体内に酸素が行き渡り、副交感神経という、リラックスさせて、ホルモンや、免疫機能を高めることができます。
・一人になる
外部からの刺激は、感情を大きくうごかされたりします。私みたいなHSPや、メンタルの特性があると、小さな刺激でも大きなナイフになって刺さりやすくなります。
そういう時は、一人になって、静かな環境で外部からの刺激を断つことが大切です。
・場所を変える
新しい風景や、環境を変えてあげることで、新しい風が心に吹いてくることがあります。
屋内にいたら、ベランダに出てみる。
そこで鳥が挨拶しに来るかもしれないし、道路眺めてて、電柱に酔っ払いがぶつかって、倒れたりすることもあるかもしれないし、おっと!?ってびっくりして、自分の心配事なんてどこかに飛んでいきそうですよね。(見ていてヤバそうなら、助けてあげましょうね。)
・掃除をする
掃除と感情は、実はリンクしています。
汚れた所を磨いたり、きれいにすることで、心の中で真っ黒になった負の感情もキュッキュッと磨かれていきます。掃除が終わる頃には真っ白になって、キラッキラで浄化されます。
どうしてもやりたくない、そんな気分にとてもなれない。と思った場合は、達成感は得られませんが、お掃除動画を観ることでもいいですよ。
見終わる頃には少し気分も落ち着くでしょう。
・お散歩する
環境を変えたり、副交感神経の働きを優位にしたり、呼吸が深くなったりの1番のお手軽な方法は、お散歩です。不眠症屋、うつ病にも実は効果があります。
午前中にお散歩したり、軽く運動することで、夜にしっかり副交感神経が優位になって、リラックスしやすくなったり、よく眠れるようになります。少し自然のある所をもし歩けたりしたら、回復も早くなります。
自然のもつ、プラスのエネルギーや、浄化のエネルギーはとても強いですし、自然は見返りも求めないし、人間にも快く優しく力強いパワーをわけてくれますよ。
まとめ
環境や、視点を変えることで、アンラッキーからラッキーへシフトチェンジすることはいくらでも出来ます。
日々の物事は、自分の思考によって起こって行くことが多いです。引き寄せの法則と言われるものは実際にあります。類は友を呼ぶ。もです。そして、願いというものは、神社に行かずとも、無理だと思わずに、心のリミッターをはずして、心の底から願えば本当に、叶ってしまうことでしょう。そう思うと、なるべく幸せなことが起こってほしいと人は願いますよね。私も皆さんの幸せを祈っています。
いいなと思ったら応援しよう!
