![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101892379/rectangle_large_type_2_15e40a2fe07df1d1c7e4584df2c760a0.jpg?width=1200)
台湾環島7日目② 〜台東・高雄〜
こんにちは☀️
今回はこちらの続きになります↓
台東を後にして、環島一人旅の始まりの地である高雄へ電車で向かいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101882001/picture_pc_fb64a57258dd087e3460897c192a7553.png?width=1200)
始まりの地へ
電車では本を読んだり、旅の記録を書いたりして過ごしていました。
そうしていると、あっという間に高雄の新左營車站(駅)に到着しました!
環島達成です🥹✨
感無量でした!✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101886032/picture_pc_16b0b1d71a5c6f0395645f0fd91da520.jpg?width=1200)
環島達成✨
そのままホテルへ。
1日目に泊まったホテルで、同じ部屋が用意されていました。
台東で釈迦頭というフルーツのリキュールを飲んだので、釈迦頭が食べたくなりました。
その名の通りお釈迦様の頭みたいな見た目のフルーツです。
googleによると24時間営業らしい果物屋さんがあるので、そこに行ってみることにしました。
ホテルからは少し遠いですが、バスを待つのは面倒だったので2kmほどの距離を歩いて行きました。
着いてみると大きい果物屋さんでしたが、残念ながら売っていませんでした😭
実は台東では駅で売っていたのですが、1つ約1400円と高額すぎたので買わなかったんです。
あの時やっぱり買えばよかったかなぁと少し後悔しました。
歩いて疲れてしまったので、近くで夜ご飯を食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101889865/picture_pc_507b021031017b7cf50e66ea12ffd21b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101889866/picture_pc_a7abeaee39549da3a2063c2f7b22e81b.jpg?width=1200)
飽きてきていたけど、しばらく台湾には来ないと思って台湾でしか食べられないものに拘りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101889864/picture_pc_130a98e3256d6f91b97edd4a6097b075.jpg?width=1200)
陽春麵は優しい味で美味しかったのですが、総合滷味というお任せで何種類か入っているおでんが私的には失敗でした。
まず野菜がなく、練り物ばかりで重かったです。
そして最大の失敗は、米血糕が入っていたことです。
台湾では鴨などの血を固めたものを食べる文化があるのですが、私はこれが無理です。
血を食べてると思うと、気持ち悪くなっちゃうんです。
臭豆腐よりも無理です。
米血糕は、もち米を豚などの血で固めたものです。
これといって味はなくてもちもちしているんですけど、やっぱり血って思うと箸が止まりました。
これだけはごめんなさいして残しちゃいました🙏
お店の人に申し訳なくて、そそくさと店を出ました。
スーパーで買い物をして、タピオカミルクティーを大好きなお店の50嵐で買って、バスでホテルに戻りました。
バスは奇跡的に1本でホテルまで行ってくれるものがありました✨
7日目終了です。
次回は最終日で、高雄散策です!
フルーツの釈迦頭にも出会います!笑
読んでいただき、ありがとうございました♪