千葉よさこい①
こんばんは🌃
先日の千葉よさこい、REDA舞神楽は大賞を受賞させていただきました🙇♀️
多くの方にご覧いただき、ありがとうございました🙇♀️
今回は千葉よさこいの模様を書いていきます!
千葉よさこいは、上総いちはら国府祭りの一部に入っている大会でした。
前日の前夜祭は千葉駅周辺の千葉中央公園で、本祭は五井駅周辺で行われました。
前夜祭の日は朝の仕事の後、夕方にステージの演舞をさせていただきました。
演舞前の待機の時間はムクドリがすごく、フンの襲来にあいました…😱
彼らは飛びながらできるんですね…ある意味理科的には勉強になりました(笑)
運がついたと解釈し、帰ってから衣装を手洗いして翌日に備えました😴
翌日。
朝から準備をして、五井駅へ。
チームの集合場所へ行くと、多くの屋台のテントが並んでいました。
私が思っていたよりずっとずっと大きい大会でした😳
千葉よさこいは4年ぶりの開催で、前回大賞を受賞させていただいた関係で、審査はファイナルステージから参加とのことでした。
他チームはパレードでの審査を経て、数チームがステージ審査に勝ち上がってきます。
千葉で活動している我々は、千葉の大会で負けるわけにはいきません!
最初のステージは、位置の確認をしっかりできたので良かったです◎
その後に3回のパレードがありました。
位置や振りで細かいところの反省は、次に活かしていきました。
パレードから母も見に来てくれて、嬉しかったです。
休憩時間では、他チームに所属する友人や大学時代の友人に会いました。
友人の奥様の友人(説明が複雑w)は、私たちのチームにいるということでした。
また、仲間から◯◯(私の勤務先の生徒の名前)を知ってる?と聞かれ、知ってるよー!という会話もしました(ちなみにこの会話、別の生徒でもしたことがあります)。
世間って本当に狭いですね!
少しだけ他チームの演舞も見に行きました。
次回、ファイナルステージのお話です!
読んでいただき、ありがとうございました♪
勢やさん↓
かみす舞っちゃげ祭り大賞演舞はこちら
黒潮美遊さん↓
友人が所属するSA:GA-彩雅-さん↓
REDA舞神楽↓