見出し画像

20231225-001 年末ドック/広島へ/ドーミーイン/広島菜キムチ


年末に人間ドックをうけるテクニック

→ここのところ、12月下旬にいくことが多い。これは裏返すと、この時期に海外に行っていないことでもある。1年間の身体の通信簿みたいに年末に受けるスタイルだ。私が行っている人間ドックは朝早くからやっているので、その1日がながく使えるメリットもある。そして、年末は意外と空いている。クリスマス前後は狙い目かもしれない。夜のイベントなんだから午前中は有効に。

未踏の都道府県をへらす活動〈広島県編〉

→人間ドックのあとは、広島へ向かう。本当は7日間ぐらい広島を満喫できれば、マニアックな旅になるが諸事情がそうは許してくれない。許してくれないなら、許してもらえる範囲で濃く旅をする。広島市内と宮島だけにしぼる。尾道も西条も行きたかったけど、最初から選択肢に入れない。入れないと速度が遅くなり、その遅さが旅をよくすることもある。広島は想像以上にグルメなことにも気がつく。

株主になろうかしら「ドーミーイン」

→初めて泊まったが至れり尽くせりですっかりファンになってしまった。会員登録はもちろん、株主になろうかしらと思ってしまったくらいだ。サウナの質もあれだけあれば大満足だし、無料の夜鳴きそばあり、そしてご当地の食材をふんだんに使った朝食など。あと、枕が私にぴったりで枕難民から脱出しそうだ。

Googleマップに前向きな「くちこみ」を書く

→Googleローカルガイド=昨年から始めた活動だ。これは書いたあとどれだけの人に見られているか、読まれているかが後日メールで届く。その数が想像をはるかに超えている。じぶんならこんな情報があったらいいなと思うことを、箇条書きで書く。たったそれだけだが、たくさんの人に読んでもらっている。

広島菜キムチ〜日本三大漬物〜

→まず「日本三大漬物」から確認したい。日本中の漬物から「いやうちが1番だろう!」があがるかもしれないが……。(世界三大料理に「トルコ料理」が入っているような感じに似ている。)しかし「広島菜キムチ」は、私の想像を以上で、お取り寄せのページをじっくり見てしまう。