
【ぼちぼち往復書簡】スケジュール帳から壁カレンダー派になったわたし From すみこ
ようこちゃん、そうか!カレンダーの季節か。センスいいのが揃ってよかったね。
今年のわたしは手近にあったサービス品みたいなカレンダーをパソコン前に貼って使っているのですが、来年用には気の利いた壁カレンダーを探してみようかなーという気分に刺激されました。
ブエノスにいた時は、曼荼羅のスケジュール帳を気に入ってずっと使っていたんだけれど、実家に戻ってからはすっかり壁カレンダー派です。
スマホカレンダー機能を使いこなすのってワーキングウーマンっぽくてかっこいいなと憧れるものの、どうにもわたしの性には合わないみたい。
昨日も母の歯医者の予約を取る場面で、スマホ画面を覗いたのは覗いたけれど、見たのは家の壁カレンダーを写真に撮った画像で、アナログ感満載です。
まあ、言っても最近のわたしのカレンダーに書き込まれるのは、父・病院、母・歯医者みたいな病院付き添い任務の予定ばかりだから、スケジュール管理機能をスマホに求めるほどではないかもしれない。
スマホカレンダーは身近にならなかったけれど、スマホ家計簿は使いこなしているよ。おかげでお財布のレシートは即日に処理できるようになりました。ずっしり財布を持つのがもう嫌で、今年使い始めたお財布はスリムなタイプにしたのよ。器をシンプルにすると、内容もシンプルになった感じがする。
おおっ!
気にして総括していなかったけれども、自分が思うようにお金をやりくりすることを目的にコントロールカラーの財布にしたその意図はしっかり機能しているかも。生年月日をもとに割り出すわたしのコントロールカラーは白とかシルバーで、白の財布は汚れそうだなーと思いつつ使い始めたのだが、結果オーライ。今のところ汚れは気にならないし、何より快適に使えているわ。
よし。壁カレンダーもコントロールカラーをテーマに探してみよう。いいカレンダーは早々に売り切れてしまうのだね?早速探さねば。
50通目の往復書簡になりました。毎回ようこちゃんの様子が分かるのも嬉しいし、新しい気付きや刺激を受け取るのもとても楽しんでいます。こちらこそありがとう💕 昨夜のTVも見たよ。髪切った?
いいなと思ったら応援しよう!
