![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147944886/rectangle_large_type_2_9eae282abe7b4368bdcbadc9eb8d0421.png?width=1200)
超個人的分析~リトル・マーメイド~
みなさん、こんにちは!
sumiです。
引き続きディズニープリンセス作品を
「女性らしさ」「男性らしさ」の視点からで見てみます👀
この記事を読んで、
身の回りのジェンダーについて考えるきっかけになったら嬉しいです🙌
はじめに
分析キャラ(予定)
今後、ディズニー公式サイトのプリンセスを見ていきます!!
第4回目は…「リトル・マーメイド」のアリエル🧜♀
ジェンダーとは?
「男らしい」か「女らしい」かで分ける考え方。
例えば、
女の子の色はピンクや赤、男の子の色は青や黒。
女性はスカート、男性はズボン。
など、
その人個人ではなく、男か女かで決められていること。
意識せずに過ごしがちだけれど、
私たちの身の回りは「女性らしさ」「男性らしさ」があふれている…!
分析の視点
下記の視点で見ていきます!
(表現があるもののみ触れていきます👀)
①描写
プリンセスの容姿や特徴についての表現
②夢(願いごと)
③結婚観
④幸せとは?
⑤個人的突っ込み(番外編)
アリエル
①描写
美しさ
アースラ(海の悪い魔女)は、
国王の娘の中でもアリエルを【特に美しい】と言い、トリトン王(アリエル父)への復讐に利用しようとする…!
美声
トリトン王とセバスチャン(カニの家来)が、
アリエルを含めた7人の娘のなかで一番美しい声と言っている。
また、アリエルを国民にお披露目する際に
お姉さんたちが、歌の中で
「自慢の末っ子
鈴を転がす声です聴いて
かわいくて自慢の妹の人魚姫、アリエル」
と紹介している。
…
鈴を転がす声…どんな声…?
鈴を転がした時にリンリン…と鳴る音のような明るい声…?🤔🤔🤔
また、エリック王子が浜辺に打ち上げられて
意識が戻った時。
朦朧としている中聞いたアリエルの歌声に対して、
「あの声、とっても美しかったなぁ…」
と言っている。
収集心と原点思考が強め?
収集心:
海底に沈んだ人間界の物を大量にコレクションしている、
絶対にトリトン王(父親)に知られてはいけない秘密の部屋がある。
ワインのコルク抜き、びっくり箱など…
用途や名前は分からないけれど、「素敵!」という
トキメキで、人間界のモノを集めまくっている✨
原点思考(好奇心旺盛):
『パートオブユアワールド』で
「なぜ火は燃えるの?」と歌っている。
ちなみに英語版では
what's the "fire" and why does it?
what's the word…? "Burn"!
(”火”って何? 何で…ああなるの? なんだっけ…”燃える”だ!)
となっている。
ストレングスファインダー、「原点思考」と「収集心」上位にあると思う!
私は「なんで火は燃えるのか?」疑問にすら感じずはや25年経過。
(((原点思考26位 収集心27位)))
②夢(願いごと)
ずばり!【人間の世界へ行くこと】
『パートオブユアワールド』の歌詞ではさらに、
素敵なダンスを見ること!
”ヒレ”じゃなく”足”で、道を歩いたり走ったりすること
日の光を浴びながら自由に過ごすこと
浜辺で、あたたかい砂の上で寝ること
にも憧れている👣
これまでに見てきた
「白雪姫」「シンデレラ」「眠れる森の美女」では、
【夢=結婚】とされていたけれど、
「リトル・マーメイド」で初めて、
【夢=自分がしたい!とワクワクすること】
となり、
自分から行動し奮闘する姿が描かれた…!✨✨✨
③結婚観
アリエルについては
特に触れられていないのでスルー👀
④幸せとは?
アリエルが人間として生きることになり、
父親(トリトン王)とお別れの時、
エンディングで
「2人で歩ける 走れるの2人で あなたと私の世界へ」
とある。
人魚から人間になって、人間としての生活が始まる!という、”人生の第二章”の意味もありそう!👣
でも、もう一つ!
【結婚=人生のゴール】ではなく【新たな人生の始まり】
って意味も込められていそう🤝
⑤個人的突っ込み(番外編)
なぜ人間界へ…?
エリック王子と出会う前から、ずっと人間界に憧れていたアリエル。
でも、周りの仲間たちは猛反対😖
父親(トリトン王)には、「人間は魚を食べるひどい生き物」と言われている🎣
人間界との接触を禁じられている世界に住んでいるのに、
自分の友達や仲間たちを食べる者が大量にいる世界に、
自ら行きたいと思う…
不思議なもの・現象に惹かれる、
それらをもっと知りたいという好奇心が勝るのかな…?🤔
エリック王子
①描写
イケメンでスマート
アリエルが、
エリック王子たちの船上パーティーを覗いて、
「あぁ、彼ってとってもハンサムね…」と言っている。
それに対して
スカットル(物知りカモメ)が
「どうかな…ちょっと毛が多すぎるんじゃない?」と、
マックス(エリック王子の愛犬)と間違えた時に
「違うわよ!笑 あのスマートな人の方!」とも言っている🐶
これまでに見たプリンセスみんな、王子のこと「ハンサム」って言ってる。
(白雪姫もシンデレラもオーロラも…!)
やはり「イケメン」は必須条件!😂
また、
エリック王子が浜辺に打ち上げられたとき。
スカットルと一緒に王子の生死を確認し、
王子が息をしている!と分かった。
その時アリエルが
「ねぇ見て!!息をしてるわ!!とってもハンサムだわ…」
…
(((アリエルよ…、ハンサムなのは分かった。
でも…今じゃなくない?)))
③結婚観
結婚はしたい、でも今じゃない
エリック王子は航海に出る前にお見合いしていたが、
姫君を気に入らず結婚は取りやめに。
そのことに対して、怒っているのか?と王子が家来に聞くと、
「私だけではございません。国中が王子の幸せな結婚を願っております」
と返答。
それに対してエリック王子は
「相手ならどこかにいる。今はただ、まだ見つからないだけだ。必ず見つかる」と言っている。
社会(お城の人間や国民)からは結婚を急かされているけれど、
自分は愛する人としたい、
という感じかな…
年齢などの条件で、周囲から急かされてするものではなく、
自分のペースやご縁を大事にしたい、って感じが伝わる😌
サブキャラ
⑤個人的突っ込み(番外編)
アリエルとエリック王子についてはつっこんだので
スカットル(物知りカモメ)に対して。
全てが惜しい!
アリエルがフォークを拾って、スカットルに用途などを聞いてきた時。
「ああ、これは髪スキーさ。」
エリック王子が浜辺に打ち上げられた時。
アリエルが「死んでる…?」と聞くと
スカットルが、エリック王子の上まぶたも下まぶたもかっぴらいて眼球を確認し、
「何とも言えないねぇ…😥」
足裏に耳を当てて
「あぁ…😭もう…鼓動も聞こえないよ…死んでる。」
アプローチ
過去作品では、王子から姫に一方的だったけれど
今回はアリエルから王子へのアプローチも強かった…!
【王子 ♡⇄♡ 姫】
アリエル:
水面がキラキラ光っているのが気になり、顔を出すと
エリック王子たちが船上パーティーをしていた。(キラキラは花火!)
こっそり覗くと、エリック王子がいて一目惚れ🥰
エリック王子が浜辺に打ち上げられたけれど意識が戻り、
帰っていくのをこっそり見届けるシーンで、
「何かが始まる 変わる私の世界が 必ず会いに行く あなたに」
と歌っている。
今までのプリンセスは、
王子が来てくれるのを待つ、または 来てくれたら行動していた。
つまり王子次第。
でも、アリエルは王子に会うために、反対されても行動し続けていた🫶
エリック王子:
自分を助けてくれた相手(アリエル)を、
必ず探し出して結婚すると言っている。
どうにか探し出してまた会いたい・結婚したい
と思っているし国をあげて捜索しているので、積極的!
キスは男性から?
デートして、ボートに乗っていい感じになった時に、
『キス・ザ・ガール』でセバスチャン(カニの家来)が
「かわいいな だまっている
なにを まっているのか わかってあげて
~
もじもじしてたら 女の子は逃げちまうよ」
と歌っている。
女性は、黙っているのがかわいい=大人しくするべき
男性は、アプローチできないと女性に逃げられる
↓
男性は積極的にアプローチするべき
女性は黙って男性からのアプローチを待つべき
という価値観が強く感じる
女性は大人しくするべき?
アースラ(海の悪い魔女)が、
人間にする代償としてアリエルから声を奪う時、
歌で
「人間の男たちは 大嫌いよ おしゃべりは
好まれるのは だまってうなずき 後ろを歩く
要するに会話はむだ 紳士に嫌われる
何もしゃべらず 静かにしてて 恋人ほしいなら」
と言っている。
アリエルから声を奪い牽制するための歌だけど、
女性は、
①男性に好まれるように(選ばれるように)振る舞うべき
②自分の意見は言わず、ひたすら男性の言うことを聞いて大人しくするべき
という、【男性を立てる】価値観が強い!!😖
最後に
最後までお読み頂き、ありがとうございました🙌
アリエルは、ディズニープリンセスの中で初めて
【結婚が全てではない】【自分のワクワクする夢を持つ】ということが表現された作品!大きな変化だと思います👏
この記事を読んで、
身の回りのジェンダーについて「こんなのもあるよね~!」と、
楽しみながら考えるきっかけにして頂けたら嬉しいです🙌