見出し画像

赤ちゃんと英語〜おしっこ編〜

最近のおむつは便利ですから、ぼくの親世代50代ぐらいの人の時はおしっこしたらおむつの色が変わるなんてありませんでした。とのこと。

かくいう私も妻が妊娠しておむつを探して最近のオムツにはそんな機能があるのかととても驚きました。黄色から青色。わかりやすい。ありがたや。
最初に思いついた人はノーベル平和賞をあげたい。


わたしの赤ちゃんのおしっこ連絡。

ということで、今回はわたしの赤ちゃんがおしっこした時にかけてあげる英語です。
1日に10回ぐらいもおしっこしますから、いい練習になりますね。昨日は13回でした。

以下、赤ちゃんに話す英語〜おしっこ編〜私の備忘録

①Why are you upset? Why are you crying?
赤ちゃんがおむつが濡れて泣き出すので、なんで泣いてるの?と声をかけてあげます。気づいたよ〜て感じですね。

②Did you pee?
おしっこしたの?まだおむつ見てませんが、いまから行くからねーと安心させます。 

③Let me check your diaper
おむつ見せてねーと服を手繰り上げ実際にオムツを見てあげます。優しく足に触れましょう。


④Oh, Your diaper changed color/Your diaper has turned blue!/ your diaper is wet
あーあ、やってるねーあんた。色々変わってるがな。青色なってるよ!濡れてるよーと指摘します。
そうだよ!早く変えろよ!とさらに激しく泣きます。 

⑤You did a pee, right?
おしっこしたの?とおむつ替えにとりかかります。

⑥Let's change your diaper
おむつ変えようねーとスタート連絡です。

⑦Oh, you peed a lot, your diaper is so heavy
おむつを外したら、おむつが思ったより重かったのであんたいっぱいおしっこしたなあと量を報告してあげます。


⑧Don't cry, I'll be done in a second, hold still/stay still/Im changing, Don't move
新しい時にあばれだすので、泣かないで、すぐ終わるから、今変えてるよー、動くな!と優しく声をかけて現状報告。
  

⑨Okey, It's done. You feel better? You are nice and clean now
おむつ替えが終わったら、はい、終わりましたー。気持ちくなった?気持ちいいでしょ?と作業完了の報告をしてあげます。終わったんだなという顔になります。

⑩Good boy,good boy
最後にいい子だったねーと褒めて機嫌を良くして作業終了です。撤収します。

おむつ変えてる時に男の子の場合は、急にタンクが上をむき出して、さらなる砲弾を上空に発射することがあるので、注意が必要ですね。この前、初めてうんちのオムツ交換の時に天に向かって発射されて惨劇となりました。

いいなと思ったら応援しよう!