![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136035940/rectangle_large_type_2_5a71d773160f3e47cae7601eadd41df1.jpeg?width=1200)
再再再チャレンジ
いきなり「前前前世」みたいなタイトルですけど、三度失敗を繰り返したじゃがいも栽培、今シーズンこそは勝ちを取りに行きたいと思います。
もちろん毎回、勝つぞ!と思いながらのチャレンジでしたが、なぜか失敗続きだったので、今年こそは四度目の正直で気合い入れて行きたいと思います(イェー!)
お空は重たい曇り空で肌寒いけど、頭頂部を切った種芋が傷んできた気もするし、休日だし、この機を逃すとタイミングがズレてしまいそうなので「冷涼な土地を好むじゃがいも」←この言葉に賭けて思い切って植えることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712115811815-rzlmQfT1VZ.jpg?width=1200)
幅80cmの畝に1列に植えます。
もう少し広く、1mくらいあれば2列に植えられます。
☆株間30cm☆ 30cmずつ空けて植える!どこから情報を拾ってもそう書かれてあるじゃがいも栽培の黄金率🤑…なのかな?
手で掘れそうなほど土が軟らかくなっておま。
![](https://assets.st-note.com/img/1712115766728-pUCnCdhqh2.jpg?width=1200)
本には「15cm掘り下げる」と書かれてあるけど、芽が出るのが遅くなりそうな気がするのでズルっこして若干浅めに施工(このズルっこが敗因じゃね?)芽が出たらまめに(週一ていど)土寄せします。
切り口を上に向けて逆さまに植えると丈夫な芽が出るそうです(秘技!逆さ植え!)
植え穴に土をかけて塞いだら、上からしっかり圧をかけます。
今回は24個植えた。
おしまい。
後は芽が出るまで、自然農奥儀その①「自意識から切り離す!」(出た奥儀!それが敗因じゃね?)
それでは、来来来世で会いましょう(そんなに待てない(ーー;))