2019年7月の記事一覧
コインチェック流・マーケター全員がデータ分析出来る組織とは?
コインチェックを開始し約5年経過しました。創業当初は、和田と2人でやり始め、全てを2人で分担していました。
しかし、今では従業員が168名となり、創業者が細かく全て決めるフェーズから、メンバーに権限を委譲し、メンバーが自律的かつ主体的に意志決定するフェーズへなってきました。
昨年1年の私の仕事の1つは、この組織・環境作りだったような気がします。
コインチェックでは、エンジニアでなくても、定量
VALUと仮想通貨のこれまでと、これから
株式会社VALU 代表取締役の小川です。先日、Fundishという新規サービスをローンチしました。その記者会見でVALUサービスの方向性について質問された際に、支援手段をBTCからJPYに切り替える検討をしていることを話しました。
それ以降は本件でユーザーの皆さま、仮想通貨・ブロックチェーン業界の方々から多数の問い合わせをいただきましたので、「なぜ日本円に切り替える検討をしているのか?」について
フリーランスが「辞める」と宣言することがもたらすものについて
5月16日、noteに「人生が動き始めました 多分それは良いことなのでしょう 」という文章を書きました。この段階では色々なお声掛けをいただいたのですが、やっぱり「2020年8月末をもってセミリタイアする」と言って良かったな、と思っています。
なぜかといえば、まずはオレの師匠たる博報堂ケトル・嶋浩一郎さんから下北沢の書店B&Bで様々なイベントを開催してもらえ、自分が会いたい方をゲストに呼べたこ