![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43338824/rectangle_large_type_2_d12e8e40a1aa518d5dfb3f3e80843a8b.png?width=1200)
Photo by
moriko2858
好きということ
こんにちは まるこです🙃
今日は「好きということ」をテーマに書いていきたいです。
友達、恋人、仕事など皆さんも好きなことがあると思います。その好きなことは嫌いな面も含めて好きですか?いいところだけ見えてはいませんか?
いいところだけ見て、好きということは本当に好きなことではないと思っています。人にしても完璧な人はいないし、仕事にしてもどうしても嫌いな作業はあるはずだと思います。
本当に好きということはその嫌いなことも全部ひっくるめて好きかどうか。好きが嫌いを上回るかどうかだと思います。
付き合いたて、やり始めは良かったけど、長くなってくると自然と嫌いな面も見えてくる。ちょっと見えただけで、もう嫌だとか、やってらんないってなるってことは本当に好きじゃなかったんだと思います。
嫌いな面を認めて、向き合っていくことでちょっと違った面が見えたり、互いがよりいい関係になっていくんだと思う。
人にしても仕事にしても。
昨年は同い年の人たちが初めて社会に出て、仕事をし始めた年でした。
みんな大体同じような悩みを抱えていました。人それぞれ輝ける場所というのは違うので、辞めて転職するのもいいとは思います。でもどの仕事も根本は同じだと思うので、その根本が変わらない限りどの仕事についてもまた同じ結果になるだけです。
嫌いな面との向き合い方。
それを自分自身で考えてみるのもいいかもしれないですね🙃