![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11830755/rectangle_large_type_2_c926b14895493d214944422e2df3900f.jpeg?width=1200)
慌ただしい
おはようございます。ひろりんです。
雨があがって、空気が軽く感じます。蒸し暑くなるということで、オフィス内も暑くなりそう。
朝のこの状態だったら、過ごしやすいのは間違いない!
部屋の模様替えはこのあいだの日曜日に終わらせましたが、着る服の衣替えもしないと。
昨日感じたこと。
前々から感じていたのですが。
会議スペースのすぐ近くに、電話応対をする人たちが座っているのですが、会議をしていても、電話応対をしている人たちの声と混じって、話に入り込みにくいなぁと感じました。
そもそももレイアウト構造にも問題があると思うのですが、集まって話し合うことに意味があるのでは??
電話応対している人の聞き間違いを誘うんじゃないかなと。
昨日は案の定、懸念していたことが発生。
問い合わせ応対で聞き間違いを繰り返すのは、応対している人間にしてみれば、ミスを多発している状態になるわけで。
後ろで結構なボリュームで別のことを喋られてたら…って思うのです。
私だったら無理かな。
そのミスを頭ごなしに怒っている上の人は、なんでミスしたのかをフィードバックしてるのでしょうか…。
仕事じゃなくても、電話をしている人の側で騒がないんじゃないかな?
AIが広まっていく中で、まだ電話応対は残っている現実。
いつもスキありがとうございます。
今日もいい一日でありますように☆
写真:川越をぶらついた際に買ったお煎餅。ノリとつけたてでかつ少し焼かれた醤油の風味が絶妙
いいなと思ったら応援しよう!
![ひろりん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10882581/profile_25df03df732a703985de60f4a78c5595.jpg?width=600&crop=1:1,smart)